矢作川神社巡り紀行 西尾市

神明社(西尾市市子町)

2018年4月12日

令和四年新企画のお知らせ

新企画「愛知県下新十名所」

 新愛知新聞社が昭和二年(1927年)に「愛知県の新十名所を読者投票で決定する。」というイベントを実施します。愛知県下を狂気の投票合戦へと誘ったこのイベントへの投票総数は驚異の1400万票以上。また、100票以上の投票を集めた名所候補は67カ所にも上ります。2022年、当サイトではこの67ヵ所の名所を巡り紹介していこうと思います。

神社情報

神社名:神明社
鎮座地:西尾市市子町大宮西七十一番地
御祭神:豊宇気昆売神
旧社格:神饌幣帛料供進指定村社
創 建:天長五年(828年)八月十五日
境内社:稲荷社
例大祭:十月十八日
御朱印:ー
H P:ー

参拝日:2017年12月6日

御由緒

「尾三宝鑑」に桓武天皇の皇女孟子内親王に幡豆郡の荒廃田百町歩を賜に一身田と称した。この地に天長五年(828年)八月十五日の創建という。明治五年十月十二日村社に列した。同三十六年四月十一日、字宮東の上八剱社と字酒屋乾地の下八剱社を境内社に合祀した。同四十年十月二十六日に神饌幣帛料供進指定をうけた。

 

愛知県神社庁 発刊
「愛知県神社名鑑」より

参拝記

由緒書きには、桓武天皇の皇女孟子内親王がこの辺りの荒廃した田畑を与えられて鎮守の神として創建したのがこの神明社になるとされています。しかし、以前紹介した「野宮神社」の由緒書きには、清和天皇(850年-881年)の悠紀斎田の地の祭祀として第十一皇女孟子内親王にこの辺りの土地を与えたとされ、さらに西尾市史には「元慶二年(878年)三河国幡豆郡の荒廃田百町歩を孟子内親王の一身田として与えた」と記されています。

野宮神社

さて、孟子内親王は桓武天皇の皇女にはその名はなく、清和天皇の皇女に名前が残されています。清和天皇の皇女としたら、生誕年不明ー901年を生きた方になります。

この辺りは、清和天皇の悠紀斎田で指定された土地になりますし、皇室ゆかりの土地という事で祭員として使わされたのは清和天皇の皇女の方が可能性が高いかなと思いますね。そうなると、創建年月も変わってくるのかな?

境内入口

南向きの社殿に東入りの境内になっています。
非常に独特な入口の雰囲気を醸し出しています。

社号標

建立年月日を調べ忘れましたが、地区名が彫られた真新しい社号標です。

鳥居

これまた建立年月を調べ忘れましたが、神明鳥居が出迎え。
境内入口の独特な雰囲気は、この鳥居の柱周辺の置き石が醸し出していると思います。
こういった置石で車止めの効果もありますが、歩行者には邪魔にならないという中々他にはない置石ですね。

手水舎・水盤

四本柱タイプの木造、銅葺の手水舎になります。
屋根の造形など見るとかなり簡素な造りかな?と思います。

狛犬

御大典記念の昭和三年生まれの狛犬一対です。

遥拝所

伊勢神宮の遥拝所になります。
三河地方はお伊勢信仰が根強いのでこういった遥拝所が設置されている神社が点在していますが、ほかの地域はどうなんでしょうね。

社殿

入母屋造の瓦葺、平入、木造の高覧の設けられた廻縁のある拝殿になります。

木組の斗供と木彫りの彫刻が組み合わされた独特の雰囲気がいい感じです。
ただ、正面からの写真を見てもらっても、斗供のある他の神社の社殿と比べると、腰高のイメージがなく、入母屋造の拝殿としてはかなりバランスが良いかなと思います。

ここの本殿は流造の本殿が鎮座しています。
これまた神明造の本殿が鎮座しているとの情報もありますが、さすがにこれは覆殿ではないので、情報が間違っているのかな。

社殿の造りは、拝殿-幣殿-露天型の祭場-本殿となっています。

境内社

社殿向かって左手に鎮座する稲荷社になります。

鳥居の先に進んでいくと、大小二つの祠に稲荷社の本殿がそれぞれ鎮座しています。

由緒書きでは、境内社に八剱社を合祀したとありましたが、この稲荷社の中に合祀されているのかわかりませんでした。

懸魚・鬼瓦

鰭付きの蕪懸魚になります。
神明社らしく、菊の御紋が神紋のようです。

参拝を終えて

野宮神社に続いて、清和天皇に通じる神社になります。偶然なんでしょうが、清和天皇から派生した清和源氏の流れの足利家がこの辺りを一大拠点にしていたのは歴史の面白さですね。
神明社となると大半が天照大御神を祀っているのですが、ここでは豊宇気昆売神と伊勢神宮外宮の祭神を祀っています。

近隣の神社


[amazonjs asin="B0085GY7L4" locale="JP" title="簡易神棚 お札立て -"]
アパートなど賃貸物件に住んでいるとお札を置く場所に困ると思います。そんな時、このお札立てが非常に助かると思います。

地図で所在地を確認

”西尾市市子町大宮西七十一番地”

矢作川神社巡り紀行

矢作川沿いに鎮座する神社を参拝、紹介をしております。興味がありましたら、順次更新しておりますので、のぞいてみてください。

神社誌作成プロジェクト

-矢作川神社巡り紀行, 西尾市
-, , ,