四国直伝弘法 八代山一如寺(愛知県大府市新東町) 四国直伝弘法八番札所 大府市新東町に建つ四国直伝弘法、尾州大府二十四ヶ寺の札所となっている曹洞宗の寺院です。現在は残念ながら無住となっていて、各札所の朱印は少し離れた所に設けられている一見無料農産物販売所を彷彿とさせる納経所にて自分で押印します。 2020.12.19 2020.12.31 四国直伝弘法大府市尾州大府知多半島全部盛り紀行
四国直伝弘法 慈雲山浄通院(愛知県大府市)四国直伝弘法九番札所 大府市追分町に建つ四国直伝弘法、尾張四国霊場、尾州大府二十四ヶ寺、大府七福神/恵比寿尊天の札所となっている曹洞宗の寺院です。元々は追分城を築城した稲垣淡路守によって桶狭間の合戦の前年となる永禄二年に創建されたとも言われている寺院になります。 2020.12.07 2020.12.31 四国直伝弘法大府七福神大府市尾州大府尾張新四国霊場知多半島全部盛り紀行
四国直伝弘法 共和山東光寺 四国直伝弘法 七番札所 元々は豊明市に建つ清涼山曹源寺の塔頭として創建されますが、一時期は寺号のみ残してほぼ廃寺となっていましたが、明治期になり寺号を復活させ現在の境内地に再興した四国直伝弘法、梅花観音、尾張四国霊場、知多百観音、尾州大府二十四ヶ寺の札所となっている曹洞宗の寺院です。 2020.11.08 2021.01.07 四国直伝弘法大府市尾州大府尾張新四国霊場愛知梅花観音知多半島全部盛り紀行知多百観音
大府市 瑠璃山良徳寺 尾州大府 十五番札所 尾州大府十五番札所となっている「瑠璃山良徳寺」になります。現在では無住の寺院となっていて薬師堂が残るのみとなっています。こちら良徳寺は現在知多四国霊場八十八番札所となっている「瑞木山円通寺」によって管理されています。元々良徳寺... 2020.11.06 2020.12.31 大府市尾州大府知多半島全部盛り紀行
大府市 瑞木山円通寺(愛知県大府市共和町)知多四国霊場八十八番札所 寺院情報 寺院名 瑞木山円通寺 所在地 愛知県大府市共和町小仏七十三番地 御本尊 馬頭観世音菩薩 宗 派 曹洞宗 創 建 天平元年(729年) 札 所 知多四国霊場 八十八番札所知多西国観音 二十五番札所尾州大... 2019.12.26 2021.01.03 大府市尾州大府知多四国八十八ヶ所知多百観音知多西国三十三観音
大府市 延命山地蔵寺(愛知県大府市長草町) 知多四国霊場五番札所 寺院情報 寺院名 延命山地蔵寺 所在地 愛知県大府市長草町本郷四十番地 御本尊 地蔵菩薩 宗 派 曹洞宗 創 建 天正元年(1573年) 札 所 知多四国霊場 五番札所くるま六地蔵 一番札所尾州大府霊場 十六番... 2019.12.23 2021.01.03 大府市尾州大府知多四国八十八ヶ所