ONE POINT
名古屋市西区那古野にある円頓寺商店街の中心にあり、その商店街の名前の由来ともなっている日蓮宗の長久山円頓寺の紹介になります。円頓寺は大正十四年に選定された名古屋十名所にも選ばれています。
寺院紹介
寺院概要
創 建 | 承応三年(1654) |
宗 派 | 日蓮宗 |
御本尊 | 十界大曼荼羅 |
霊 場
文化財
参拝情報
御由緒
承応三年(1654年)五月十二日、照遠寺第三世 生過院日進上人の弟子「普敬院日言上人」により、広井村八軒屋敷に創建された。当初は開山上人の院号と同じく普敬院と称していたが、明暦二年(1656年)二月に京都立本寺第二十世 霊鷲院日審聖人より、十界大曼荼羅ご本尊を拝受し、その末寺となり、長久山円頓寺と寺号を改めた。
御朱印帳の保管に
数年前より非常に集める方が増えた「御朱印」ですが、皆様は御朱印帳はどうやって保管していますか?神社・仏閣を廻って御朱印を受けているとあっという間に御朱印帳の冊数が増えていきますが、そのまま棚などに置いている方が多いのでは?。せっかくお受けした御朱印ですので、日本では古くから着物を始めとして大切なものを保管する為に使われていた「桐箱」に入れて保管した方がよろしいかと思います。
¥4,378
(2024/09/14 12:16:04時点 楽天市場調べ-詳細)
ぜひ、皆様も桐箱に御朱印帳を保管されてみたらいかがですか?
参拝記
名古屋市西区那古野にある円頓寺商店街の中心である「長久山円頓寺」の紹介になります。前回紹介した名古屋市中川区に鎮座する「塩竈神社/紹介記事」から一気に名古屋駅北東にある那古野一丁目に向かいます。那古野は徳川家康による名古屋城築城に伴い清州城と城下町を丸ごと移転させる「清州越し」と言われる大規模移転事業によって商人たちが移り住んだ場所だったと伝えられている様です。今回そんな那古野にある「長久山円頓寺」を参拝しようと思ったのは、この円頓寺が「名古屋新十名所」の一つに選ばれているからなんです。
名古屋新十名所とは?
当サイトのメイン企画の一つとして推している「愛知県下新十名所」と並んで中日新聞の前身である新愛知新聞社が大正十四年に新聞の紙面において募集し上位十ヶ所が選ばれた名古屋の十名所になります。
今回紹介する円頓寺は124,297票を集め第四位にランクインしています。大正から昭和にかけて円頓寺が新名所としての支持をなぜ得られたのか?円頓寺商店街は栄・大須と並んで名古屋三大繁華街として戦前まで非常に栄えた商店街であり、その中心である円頓寺も多くの参拝者で賑わっていた寺院だったのではないかと想像されます。
名古屋十名所紹介記事
名古屋市西区
2024/8/8
名古屋市西区那古野にある円頓寺商店街の中心にあり、その商店街の名前の由来ともなっている日蓮宗の長久山円頓寺の紹介になります。円頓寺は大正十四年に選定された名古屋十名所にも選ばれています。
名古屋市南区
2024/5/5
名古屋市南区楠町に鎮座する村上社の紹介です。境内には楠町の町名の由来となる名古屋市天然記念物に指定されているクスノキがあり、まだ「あゆち潟」が広がっていた頃はこの場所に野並や古鳴海とを結ぶ渡船場が設けられていたと伝えられています。
名古屋市南区
2023/3/18
名古屋市南区呼続町で名古屋十名所に選ばれた「桜田景勝」に鎮座する八幡社の紹介です。大正時代には境内から弥生時代の貝塚が発見されるのなど、古くから人々が暮らしていた風光明媚なになります。
名所旧跡など
2024/4/11
2022年4月20日、愛知県下新十名所選定にノミネートされた鹿乗橋と龍泉寺を巡るあいちを巡る生活遠征編の立ち寄り先をダイジェストで紹介していきます。
名古屋市東区
2023/3/14
名古屋市東区泉一丁目に鎮座する金刀比羅神社の紹介です。戦前には名古屋十名所に選定された神社ですが、空襲により焼失。さらに戦後復興の中で現在の境内地に遷座している為、往時の面影は残っていませんが、現在では都心のオアシス的な神社となっています。
円頓寺の門前にはアーケードが設けられており独特な円頓寺商店街の雰囲気を味わう事ができます。この商店街は日中は歩行者専用になっているようで、車で円頓寺に参拝する際は、コインパーキングなどの駐車場を利用し徒歩で向かう事になるので注意して下さい。
寺号標
山号も併せて彫られてる寺号標になります。
山門
通用門が設けられている薬医門の山門になります。
水盤
露天の水盤です。その形状もあって周辺に溶け込でいる感じがします。
名古屋十名所案内石柱
境内の一角にすえらえた名古屋十名所の案内石柱になります。名古屋十名所の案内石柱は現存率が非常に高いのが特徴ですかね。
本堂
都市部の寺院で近年建て替えられている本堂で見かける事が多い多層型の本堂になります。
境内社
詳細は不明ですが、朱塗りの鳥居が設けられている境内社になります。
参拝を終えて
円頓寺商店街といえば?なのかは不明ですが、黄金の織田信長像がありました。自分の中には信長のイメージに黄金ってのはないんですが、これは世間のイメージ通りなんですかねえ。
遊び予約/レジャーチケット購入サイト「asoview!(アソビュー)」
所在地を地図で確認
寺院名 | 長久山円頓寺 |
所在地 | 名古屋市西区那古野一丁目十一番地七号(GoogleMap) |
最寄駅 | 鉄道:名古屋市営地下鉄「国際センター駅」徒歩7分 バス:名古屋市営バス「円頓寺通南バス停」徒歩2分 |
寺院・霊場巡りの際のバイブルに
元々、当サイトは神社巡りを通じて、皆様の住んでいる所にある"村の鎮守の神様"と呼ばれる神社を紹介してくサイトを目指していたんです。むしろ寺院については、縁遠いものとおもっていたんですよね。しかし、ちょっとした御縁で弘法大師霊場に出会い、そして愛知県では一番活動が盛んな"知多四国霊場"を巡礼、結願する事になりました。でも、神社の事はある程度知識があっても、寺院については未知の世界だったので、少しでも巡礼の時に役に立てばと思い、こちらの本を読ませて頂いております。
¥1,760
(2024/09/13 22:24:34時点 楽天市場調べ-詳細)
少しでも巡礼の時にお役に立てる事もあるかと思います。是非一度読んでみてくださいませ。