
桑子山妙源寺(愛知県岡崎市大和町) 本多忠豊、本多忠高、安藤直次、平岩親吉、高木清秀 菩提寺
岡崎市大和町にある真宗高田派の寺院「桑子山妙源寺」の紹介記事になります。ここ妙源寺には国の重要文化財である「柳堂」があります。三河地方に広まった初期浄土真宗では聖徳太子信仰が盛行していた証左であるといえます。高田派という事で三河一向一揆の際には家康側に与し家康の窮地を救った寺院であるということで「源」を頂き寺名を現在の妙源寺(以前は明眼寺)に改称しています。又、墓地には、松平家の家臣である本多忠豊、本多忠高、安藤直次を始めとする安藤一族、平岩親吉を始めとする平岩一族、高木清秀、長坂信政などの墓碑があります。