城跡巡り 巨海城址(西尾市巨海町) 巨海城 城 名:巨海城 鎮座地:西尾市巨海町宮西 築城年:不明 築城主:不明 城形式:平城 遺 構:なし 規 模:不明 訪問日:2018年5月11日 沿革・詳細 大河内氏の紹介の記事にも出てきてますが、1517年... 2018.05.19 2021.01.02 城跡巡り
西尾市 八幡社(西尾市寺津町西市場) 神社情報 神社名:八幡社 鎮座地:西尾市寺津町西市場四十一番地 御祭神:譽田別尊 旧社格:県社 創 建:建久年間(1190年-99年) 境内社:秋葉社・琴平社・津島社・愛宕社・春日社・浅間社・神明社・白山社 例大祭:十月二日 御朱印:... 2018.05.13 2021.01.02 西尾市
城跡巡り 寺津城址(西尾市寺津町)現:瑞松寺 寺津城 城 名:寺津城 鎮座地:西尾市寺津町御屋敷 築城年:永正年間(1504年~21年) 築城主:大河内信政 城形式:平城 遺 構:なし 規 模:「東西約四十間、南北約五十間」 訪問日:2018年5月11日 沿革... 2018.05.12 2021.01.02 城跡巡り
名所旧跡など 寺津城を築いた大河内氏とは 寺津八幡社内大河内氏業跡地の碑(訪問2010.10.3) 大河内氏とは 譜代の大名として江戸時代に大河内松平氏を名乗って三家あり、智恵伊豆で名高い老中松平信綱を出し、明治期には大河内に復して華族に列したが、家伝では清和源氏源三位頼政... 2018.05.12 2021.01.02 名所旧跡など
西尾市 松平清康公仮葬地碑 天文四年(1535年)に松平宗家七代目「松平清康」が尾張後略として守山城に布陣中、家臣「阿部正豊」によって惨殺され、松平軍が岡崎に撤退する途中、松平清康の遺骸をここ長縄に地にて仮葬したと伝えられている場所として「松平清康公仮葬地... 2018.05.07 2021.01.02 西尾市
城跡巡り 長縄城址(西尾市長縄町鍵島) 城郭情報 城郭名長縄城所在地愛知県西尾市長縄鍵島築城年不明築城主初代長縄大河内氏:大河内貞顕か?城形式平城遺 構無規 模不明 訪問日:2018年2月21日 沿革・詳細 西尾市長縄町にある「稲荷社/紹介記事... 2018.05.06 2021.01.02 城跡巡り