城跡巡り 大高城(愛知県名古屋市緑区)松平元康兵糧入れの城 桶狭間の戦いが起こる前夜、今川義元率いる大軍の第一軍を任されていた「松平元康」は織田信長が築いた砦により兵糧不足に陥っていた大高城への兵糧入れを成功させています。この事で知名度を大きく上げている大高城ですが、それ以外については正... 2020.10.19 2020.12.31 城跡巡り知多半島全部盛り紀行
岡崎市 長瀬八幡宮(愛知県岡崎市森越町) 「越野神社/紹介記事」の境内横に長瀬八幡宮の両部鳥居の一の鳥居が平成二年まで建っていたといいます。この一の鳥居から700mほど北に進むと長瀬八幡宮の境内があります。平安時代の前九年の役で鎮守府将軍として官軍を率いた「源頼義」が創... 2020.09.03 2021.01.02 岡崎市岡崎市
(旧)三河新四国八十八ヶ所 重蔵山・剱光院 養國寺(西尾市寺津町)・三河海岸大師六十一番札所 前回紹介した妙光寺から東へ100m弱進んだ所にあるのが今回紹介する養国寺になります。この養国寺も妙光寺と同じ浄土数西山深草派になります。 なんでも、元々は養穀寺を称していたそうなのですが、徳川家康によって養国寺に改称するように... 2018.05.18 2021.01.02 (旧)三河新四国八十八ヶ所三河海岸大師八十八ヶ所吉良西国観音三十三ヶ所西尾市西条吉良観音三十四ヶ所