豊玉姫命とは?
「古事記」では豊玉毘売、「日本書紀」では豊玉姫命の名で登場します。
特に、神武天皇の祖母として有名です。
豊玉姫命は「海神豊玉彦」の娘であり、妹に玉依姫がいます。
海神豊玉彦とは?
伊邪那岐、伊邪那美の神生みの時に登場する海の神「大綿津見(古事記)」を言います。
・古事記では「大綿津見」
・日本書紀では「海神豊玉彦」
豊玉姫命は、山幸彦と、兄である海幸彦の説話で登場します。
山幸彦が兄の海幸彦の釣り針を失くしてしまい、許してもらおうと代わりの釣り針を献上したりますが、海幸彦は「自分が返してほしいのは自分の釣り針だ」と言い代替品での謝罪を拒否してしまいます。途方に暮れた山幸彦が海辺を歩いていると、塩椎神から声をかけられ、海神の宮殿へと案内されます。
宮殿で豊玉姫命と出会った山幸彦は、豊玉姫命を娶り、三年もの間宮殿に留まっていました。しかしある日、この宮殿に来た目的を思い出し、海神に釣り針の事を相談します。海神は大小の魚たちを集め、釣り針の事を聞き、赤女(鯛)の口に引っ掛かっていた釣り針を取り出し、山幸彦に渡し、地上に戻っていきます。地上へ帰る時、豊玉姫命は妊娠している事を山幸彦に伝え、必ず山幸彦の元に向かいますので産屋を立ててほしいとお願いをします。
海幸彦を打ち破った山幸彦の元に、約束通り豊玉姫命が妹の玉依姫を連れてやってきます。
そして、産屋に籠った豊玉姫命は、山幸彦に「出産中は絶対に中を覗かないでください。」とお願いします。
古事記の中の鉄則で、「〇〇しないでください」と言われるとやってしまうという事があります。御多分に漏れず、山幸彦は覗いてしまいます。
産屋の中では鰐(わにと訳されますが、たぶん鮫じゃないかと思います。)がもんどりうって出産をしていました。
豊玉姫命は辱めを受けたといい、子供を置いて海底に戻ってしまいます。この子の名を「鸕鶿草葺不合尊(うがやふきあえずのみこと)」と言い、神武天皇の父でもあります。
豊玉姫命は海底に帰ってしまいましたが、置いてきた子供の事が気になり、妹である玉依姫を乳母として地上に送ります。そして、玉依姫は成長した鸕鶿草葺不合尊の妃となり、彦火火出見(神武天皇)を生みます。
豊玉姫命の御神徳
海神の娘という事もあり、海の神、水の神と言われています。
また、古事記、日本書紀の逸話から、安産、子孫繁栄に御神徳があると言われています。
豊受姫命を祀る神社
○蒲郡市 乙姫神社(旧村社)