名古屋市守山区

神明社(名古屋市守山区深沢1丁目)

令和四年新企画のお知らせ

新企画「愛知県下新十名所」

 新愛知新聞社が昭和二年(1927年)に「愛知県の新十名所を読者投票で決定する。」というイベントを実施します。愛知県下を狂気の投票合戦へと誘ったこのイベントへの投票総数は驚異の1400万票以上。また、100票以上の投票を集めた名所候補は67カ所にも上ります。2022年、当サイトではこの67ヵ所の名所を巡り紹介していこうと思います。

ONE POINT

 名古屋市守山区深沢に鎮座する神明社の紹介です。現在では八幡神社の飛地境内社となっている神明社ですが、鎮座する場所は戦国時代に築かれた「吉根城」跡であると伝えられています。

神社情報

神社名神明社
鎮座地名古屋市守山区深沢1丁目(Googlemap
例大祭
創 建不明
御祭神天照大御神
旧社格無格社
神名帳

境内社

境内社山之神社

文化財

国 宝
国指定
県指定
市指定
町指定
村指定

参拝情報

御朱印
URL
駐車場
参拝日2022年4月20日

御由緒

 大正八年(1919年)に吉根村に鎮座する八幡神社に合祀されている為、詳しい由緒については不詳となっています。ただ、江戸時代に尾張藩の情勢を記している書物などにその社名を確認する事が出来る事から、少なくとも江戸時代には創建されている神社であることは確かな様です。

 昭和四十八年(1973年)に元の鎮座地に複座する形で、八幡神社の境外社(飛地境内社)となっています。(ただ、明治時代の地図と比較すると若干地勢が変わっていて少し南側に鎮座している感じです。)

 この神明社の境内地は、戦国時代には織田信雄の家臣「北野彦四郎」という武将の城(吉根城)が築かれたとされ、更にはこの地域一帯は古墳時代末期と考えられる小規模な古墳が八基程発見された場所になるそうです。守山区には志段味古墳群があり、古くから人々が住んでた場所であったのだろうと思います。

御祭神

  • 天照大御神

御朱印帳の保管に

 数年前より非常に集める方が増えた「御朱印」ですが、皆様は御朱印帳はどうやって保管していますか?神社・仏閣を廻って御朱印を受けているとあっという間に御朱印帳の冊数が増えていきますが、そのまま棚などに置いている方が多いのでは?。せっかくお受けした御朱印ですので、日本では古くから着物を始めとして大切なものを保管する為に使われていた「桐箱」に入れて保管した方がよろしいかと思います。

 ぜひ、皆様も桐箱に御朱印帳を保管されてみたらいかがですか?

参拝記

 名古屋市守山区と春日井市を結ぶ県道213号線を北上して春日井市に向かう途中、庄内川を渡河する手前に神社を発見したので立ち寄る事にしました。それがこの神明社になります。かなり広く立派な境内ですが現在は近くに鎮座する八幡神社の境外社となっているそうです。昨今の守山区の開発はすさまじく、この神明社周辺も宅地造成が行われた様です。そういえば、この神明社から少し東に進んだ所にコストコがオープンしたみたいですね。

境内入口

 戦国時代に吉根城と呼ばれる城郭の遺構なのかは不明ながら、神明社の境内は周囲と比べてかなり高くなっていて周辺は石垣が設けられています。社殿正面に当たる部分は石段が設けられ、登った先に幟立ポール、社号標、神明鳥居が据えられています。

手水舎

 木造銅板葺二本柱(支え柱あり)タイプの手水舎になります。初めから支え柱ありきで設計された感じの手水舎ですね。

 切妻造瓦葺妻入りの開放型の拝殿を有する社殿になります。尾張造に準じた社殿建築になるかと思います。

境内社

 一説には吉根城の物見櫓が建てられていたとされる高台には現在「山神」を御祭神とする山之神社が鎮座しています。

 山神と彫られた祠が瑞垣内に安置されています。

 こうした石に神名を刻んだ祠?なんですが、山神の他に水神や庚申と刻まれた物を自分的にはよく見かけるのですが、これって全国的な物なのでしょうかね。

水神

 なんて考えていたら、境内の一角には「水神」が祀られていました。これはすぐ北を流れる庄内川の安定を祈っているのでしょうか。

 こんな感じで、境内から眼下に庄内川を望むことができます。戦国時代から庄内川の流れが変わっていないのなら、ここに城を築くのは非常に有効だったのではないでしょうか。ただ・・・十中八九、庄内川の流れは今とは異なっているとは思いますが・・・・。


遊び予約/レジャーチケット購入サイト「asoview!(アソビュー)」


鎮座地を神社で確認

神社名 神明社
鎮座地名古屋市守山区深沢1丁目(Googlemap
最寄駅電車:
バス:ゆとりーとライン「上島西バス停」徒歩7分

ご自宅にお札は祀られていますか?

実家には神棚はあっても、今お住いの所には神棚がない方も多いかと思います。神棚には、日本の氏神である"天照大御神"とご自身がお住いの氏神様のお札を掲げると御神徳が宿るとされています。
賃貸住宅などに住まわれて簡単に神棚を掲げられないという方もお勧めなのが、

南向き、もしくは東向きになる様に、そして目線の高さより上になる様に、棚などの上において頂くとよいかと思います。是非、皆様もご自宅に神棚をご用意いただき、御札を納めてほしいなと思います。

-名古屋市守山区
-, ,