知多四国霊場

霊場情報

霊場名知多四国霊場
開創年文化六年(1809年)
札所数番所:88 番外:7 開山所:3 (合計:98) 
霊場域名古屋市、豊明市、大府市、東浦町、半田市、阿久比町、武豊町、美浜町、南知多町、常滑市、知多市、東海市
納経帳
特徴日本三大新四国霊場の一つに数えられる知多半島全域を霊場とする弘法大師霊場
公式サイト〇 / http://chita88.jp/

知多四国霊場の歴史

 弘仁五年(814年)、東国巡錫を行っていた弘法大師は、三河から航路で知多半島(現在の南知多町大井聖崎)に上陸しています。そして、上陸後「宝珠山医王寺(三十番札所)/紹介記事」、「大慈山岩屋寺奥の院(番外札所)/紹介記事」で御留錫、護摩修法を行った後、伊勢湾側を北上し伊勢方面に向かったとされています。
 弘法大師は、知多半島での御留錫中に「西浦や 東浦あり 日間賀島 篠島かけて 四国なるらん」という歌を詠んだとされています。知多半島の風景があまりにも四国に似ている事から詠んだそうです。

弘法大師知多半島上陸の地

弘法大師が上陸したと伝えらえる「南知多町大井聖崎」には昭和五十九年(1984年)、弘法大師1150年御遠忌を迎え、岬の小島に弘法大師の石像が建立されています。通称「上陸大師」。知多四国霊場の札所には寺院ではないので選定されてはいないのですが、弘法大師と知多半島を結びつける大切な場所には間違いないようです。
 そんな「上陸大師」ですが、実は御朱印が頂けるそうなのです。弘法大師が御留錫されたという宝珠山医王寺の元塔頭だった「宝珠山北室院(三十三番札所)/紹介記事」にて頂ける様です。

 時は過ぎ、文化六年(1809年)三月十七日、弘法大師の霊夢をみた「白泉山妙楽寺(七十九番札所)/紹介記事」の住職「亮山阿闍梨」は、夢から覚めると知多半島に弘法大師霊場を開創する事を強く心に決め、まずは四国の本四国霊場の遍路に出かけ、知多半島の風景を見て四国と似ていると詠った弘法大師の思いを確認したとされます。ただ、知多半島には真言宗の寺院が三十カ寺程しかなく、残る札所は他宗派の寺院にお願いするしかなく、とても困難な道のりが待っており、すべての札所が揃い知多四国霊場が開創されたのは、亮山阿闍梨が霊夢をみてから十六年後の文政七年(1824年)三月の事でした。この間に出会った、「岡戸半蔵」「武田安兵衛」は、亮山阿闍梨の協力者として知多四国霊場開創に向け尽力されたとされ、三名を「三開山」として、それぞれの故地を「開山所」としてしています。

 平成二十九年(2018年)は、知多四国霊場開創二百十周年という事で、記念宝印や様々な記念法要が行われていました。この事から、知多四国霊場の開創は、亮山阿闍梨が弘法大師の霊夢を見て知多半島に弘法大師霊場を開創しようと決意した年である文化六年(1809年)開創としているようです。

知多四国霊場を巡る

  知多四国霊場は、八十八ヶ所の札所と十ヶ所の番外札所・開山所の合計九十八ヶ所の札所で構成されています。一番札所は豊明市にある「清涼山曹源寺/参拝記事」になり、ここから時計回りで知多半島をぐるっと廻り、大府市にある八十八番札所「瑞木山円通寺/参拝記事」に至る総延長190km~200kmの霊場となります。
 途中、篠島、日間賀島への島渡の遍路がある事も特徴の一つでしょうか。定期船を運航している「名鉄海上観光船/HP」は知多四国霊場の遍路にとても協力的な様で、ホームページには、両島を巡るモデル時刻表が記載されていますし、都度切符を買うより格安な「島渡り切符」が用意されています。

  知多四国霊場を遍路される方が大変多く参加されるイベントが毎年名古屋鉄道が開催している「歩いて巡る知多四国」になります。知多四国霊場を19回に分けて遍路していくこのイベントは、毎回多くの方の参加されています。自由参加のイベントですので、開催日に最寄り駅に行き受付を済ませて参加すればいいので、とても気楽ですね。
 参加された方のホームページなどを拝見させて頂くと、当日はまさにお祭り騒ぎの感じで、夜店が出たり、御接待があったりと通常の知多四国霊場の雰囲気とは異なって賑やかな雰囲気です。自分も日にちが合えば是非参加してみたいですね。

https://www.meitetsu.co.jp/recommend/hiking/pilgrimage/

知多四国霊場を巡るツアーなど

 最寄駅から歩いて巡礼するのが辛い方は、名古屋駅発着のバスツアーがお勧めです。これまた、人気の知多四国霊場という事もあり、多数の旅行会社から知多四国霊場巡礼バスツアーが企画されていたります。こんな中、当サイトではクラブツーリズムの巡礼ツアーをお勧めします。

≪国内旅行≫リピーター続出!クラブツーリズムの大好評ツアーはこちら

※中部東海版を選択して頂き、キーワード検索で"知多四国"で検索すると、知多四国巡礼バスツアーが出てきます。

 実際自分が巡礼している時にこのクラブツーリズムの巡礼ツアーに遭遇しまして、こっそり添乗員として説明されていた先達さんの説明を聞いていた事があります。巡礼自体はせわしないのは否定できませんが、先達さんの札所などの説明が聞けるのは貴重な経験ではないかなと思います。

筆者が行く知多四国巡礼

知多四国霊場札所一覧

札所寺院名所在地備考
1清涼山 曹源寺豊明市栄町内山45御母公1、桶狭間2、11、13
2法蔵山 極楽寺大府市北崎町城畑112知多百観音10、尾州大府5、法然知多19
3海雲山 普門寺大府市横根町石丸95知多西国27、尾張観音5、知多百観音6
東海百観音5、尾州大府4、大府七福神/大黒天
4宝龍山 延命寺大府市大東町1-279知多百観音7、知多六地蔵、尾州大府2
5延命山 地蔵寺大府市長草町本郷40くるま六地蔵1、尾州大府16
大府七福神/毘沙門天
6万年山 常福寺大府市半月町3-151知多西国28、梅花観音9、知多百観音9
尾州大府21
7彼岸山 極楽寺東浦町森岡岡田51知多十二薬師
8上世山 伝宗院東浦町緒川字天白48知多西国29、知多百観音11
9浄土山 明徳寺東浦町石浜下庚申坊70知多百観音14、法然知多21
10福聚山 観音寺東浦町生路狭間1知多西国30
11光明山 安徳寺東浦町藤江西之宮82知多百観音16、知多坂東7
12徳応山 福住寺半田市有脇町6-18梅花漢音32、知多百観音17
13板嶺山 安楽寺阿久比町板山川向21知多西国31
14円通山 興昌寺阿久比町福住東脇10梅花観音31
15龍渓山 洞雲院阿久比町卯坂英比67御母公6、尾張観音6、梅花観音30
東海百観音6、上半田薬師12、知多六観音
16鳳凰山 平泉寺阿久比町椋岡唐松29知多坂東4
17樫木山 観音寺阿久比町矢高三ノ山高15知多西国33、法然知多22
18開運山 光照寺半田市乙川高良町120知多西国32、知多百観音22
19前明山 光照院半田市東本町2-16知多百観音23、くるま六地蔵6、法然知多24
20萬松山 龍台院半田市前崎東町35知多坂東2
21天竜山 常楽寺半田市東郷町2-41知多坂東1、知多百観音24、上半田薬師1
知多六地蔵、法然知多1
22御嶽山 大日寺武豊町字ヱケ屋敷68-1
23意竜山 蓮花院武豊町ヒジリ田27知多百観音26、法然知多2
24慶亀山 徳正寺武豊町字里中92直伝弘法28、知多秩父33、知多百観音27
25法輪山 円観寺武豊町富貴郷北97知多秩父31
26龍華山 弥勒寺美浜町北方西側16南知多観音2、梅花観音28、知多百観音34
27天竜山 誓海寺美浜町古布字善切20-63南知多観音5
28浄光山 永寿寺美浜町豊丘西側35島崎大師2、知多秩父26、知多百観音38
法然知多5
29大悲山 正法寺南知多町豊丘本郷7島崎大師5、南知多観音9、知多秩父24
知多百観音39、南知多七福神/鶴亀毘沙門
30宝珠山 医王寺南知多町大井真向38島崎大師9.南知多観音10、知多十二薬師
31宝珠山 利生院南知多町大井真向27島崎大師7
32宝珠山 宝乗院南知多町大井真向34島崎大師8、知多秩父23
33宝珠山 北室院南知多町大井真向11知多本四国5、島崎大師6、知多百観音40
34宝珠山 性慶院南知多町大井丘の下1
35神光山 成願寺南知多町片名碑田9島崎大師10、南知多観音11
36天永山 遍照寺南知多町師崎栄村15島崎大師12、南知多観音14
南知多七福神/弁才天
37魚養山 大光院南知多町日間賀島小戸地59
38龍門山 正法禅寺南知多町篠島神戸219くるま六地蔵別格鶴、南知多七福神/宝船鶴
39金剛山 医徳院南知多町篠島照浜27
40普門山 影向寺南知多町豊浜中之浦84直伝弘法69、御母公13、知多西国4
南知多観音21、知多秩父15、知多百観音53
高野聖五寺、南知多五色観音、
南知多七福神/福禄寿
41松原山 西方寺南知多町山海屋敷51-2島崎大師19、南知多観音23、知多百観音55
高野聖五寺、法然知多8
42瑞岸山 天竜寺南知多町山海小山100島崎大師20、尾張三弘法2、南知多観音24
知多秩父14、知多百観音56、高野聖五寺
43大慈山 岩屋寺南知多町山海間草109島崎大師21、知多西国1、南知多観音25
尾張観音7、東海百観音7、東海圏西国10
高野聖五寺、知多六地蔵
44菅生山 大宝寺南知多町内海字大名切36南知多観音27、知多百観音59
南知多五色観音
45尾風山 泉蔵院南知多町内海南側69南知多観音30、當國第6番
46井際山 如意輪寺南知多町内海中之郷12南知多観音31
47井際山 持宝院南知多町内海字林ノ峰66知多西国9、南知多観音33、知多百観音60
南知多七福神/寿老人
48禅林山 良参寺美浜町小野浦清水18直伝弘法53、知多百観音64
49護国山 吉祥寺美浜町野間桑名前24野間開運4
50鶴林山 大御堂寺美浜町野間字東畠ケ55尾張観音8、東海百観音8、東海不動21
51鶴林山 野間大坊美浜町野間字東畠ケ50知多秩父1、知多百観音67、知多六地蔵
くるま六地蔵5、野間開運7
南知多七福神/大黒天
52鶴林山 密蔵院美浜町野間松下105知多秩父2、知多百観音66、野間開運2
53鶴林山 安養院美浜町野間字東畠ケ90-1知多秩父3、野間開運6
54亀嶺山 海潮院半田市亀崎町1-130知多本四国69、知多坂東6、知多百観音18
知多六観音
55曇華山 法山寺美浜町野間字田上50知多十二薬師、野間開運1
56祥雲山 瑞境寺美浜町野間字松下85野間開運3
57乳寶山 報恩寺美浜町奥田会下前39梅花観音22、知多百観音69
58金光山 来応寺常滑市大谷字奥條27常滑郷大師12、知多西国10
59万年山 玉泉寺常滑市大谷浜條5常滑郷大師11、知多百観音71、梅花観音20
60大光山 安楽寺常滑市苅屋深田101常滑郷大師10、知多西国11、梅花観音19
61御嶽山 高讃寺常滑市西阿野阿野峪71常滑郷大師6、知多西国12
62御嶽山 洞雲寺常滑市井戸田町2-37常滑郷大師5、知多西国13、法然知多12
63補陀落山 大善院常滑市奥条5-20常滑郷大師1、知多西国14
64世昌山 宝全寺常滑市本町2-248常滑郷大師16
65神護山 相持院常滑市千代ヶ丘4-66常滑郷大師17、くるま六地蔵4
南知多七福神/布袋尊
66八景山 中之坊寺常滑市金山屋敷25大野谷大師18、知多西国15
67松尾山 三光院常滑市小倉町5-80大野谷大師19、知多西国16
68龍王山 宝蔵寺常滑市大野町3-30大野谷大師4、知多坂東25
69宝苑山 慈光寺知多市大草西屋敷4大野谷大師5、知多西国17、知多百観音81
70摩尼山 地蔵寺知多市大草東屋敷43-1大野谷大師6、くるま六地蔵3
71金照山 大智院知多市南粕谷本町1-196大野谷大師12、知多西国18、尾張観音10
東海百観音10、東海不動22
72白華山 慈雲寺知多市岡田字太郎坊108-1知多西浦大師16、知多西国19、知多百観音84
73雨宝山 正法院知多市佐布里地蔵脇30くるま六地蔵2
74雨宝山 密厳寺知多市佐布里地蔵脇24
75雨宝山 誕生堂知多市佐布里地蔵脇
76雨宝山 如意寺知多市佐布里地蔵脇13-1
77雨宝山 浄蓮寺知多市佐布里地蔵脇36
78宝泉山 福生寺知多市新知東町1-8-3
79白泉山 妙楽寺知多市新知下森29知多坂東22、知多百観音86
80海鳴山 栖光院知多市八幡観音脇25知多西浦大師21、知多西国20、知多百観音88
81巨渕山 龍蔵寺知多市八幡字小根138知多西浦大師6
82雨尾山 観福寺東海市大田町天神下ノ上5知多西国21、知多百観音91
83待暁山 弥勒寺東海市大田町寺下4
84瑞雲山 玄猷寺東海市富木島町北島28知多西国22、梅花観音15
85慈悲山 清水寺東海市荒尾町西川60知多西国23、知多百観音95、法然知多18
86大悲山 観音寺東海市荒尾町仏供田45知多西国24、尾張観音11、知多百観音97
東海百観音11
87鷲頭山 長寿寺名古屋市緑区大高町鷲津山13知多西国26、知多百観音1
88瑞木山 円通寺大府市共和町小仏67知多西国25、知多百観音2、尾州大府14
白泉山 妙楽寺知多市新知下森29
天竜山 禅林堂美浜町古布善切20-63
達磨山 葦航寺美浜町布土平井131
番外慈雲山 影現寺美浜町時志南平井86直伝弘法36、知多西国8、南知多観音1
知多百観音33、南知多七福神/毘沙門天
東海圏西国9
番外亀宝山 東光寺半田市亀崎月見町3-14知多百観音19
番外寂静山 西方寺南知多町篠島照浜3知多百観音46、くるま六地蔵別格亀
番外青泰山 浄土寺南知多町豊浜小佐郷1知多本四国74、南知多観音16、知多百観音48
高野聖五寺
番外岩屋山 奥之院南知多町山海城洲62-2知多本四国1、知多西国2、南知多観音番外
くるま六地蔵別格
番外金鈴山 曹源寺常滑市大谷字奥條155直伝弘法63、常滑郷大師13
番外清涼山 海蔵寺半田市乙川若宮町25直伝弘法22、知多本四国67、知多百観音20
東海薬師46、知多六観音

2019年1月12日