三明神社(春日井市神領町)

2024/2/19

春日井市神領町の鎮座する三明神社の紹介です。伝承では天平七年(735年)の創建とされる古社になります。江戸時代には熱田・八幡・白山を奉斎する三明神として奉斎されていたようです。

ReadMore

医王山密蔵院(春日井市熊野町)

2023/12/21

江戸時代には名古屋城三の丸に鎮座した東照宮の別当を務めた天長山尊寿院を兼務するなど尾張藩の強い庇護を受けた寺院になります。

ReadMore

神明社(名古屋市守山区深沢1丁目)

2023/9/30

名古屋市守山区深沢に鎮座する神明社の紹介です。現在では八幡神社の飛地境内社となっている神明社ですが、鎮座する場所は戦国時代に築かれた「吉根城」跡であると伝えられています。

ReadMore

松洞山龍泉寺(名古屋市守山区竜泉寺)尾張四観音

2023/9/17

尾張四観音、尾張観音霊場にその名を連ねる名古屋市守山区にある天台宗「松洞山龍泉寺」の紹介です。寺伝では伝教大師(最澄)による創建であると伝えられる古刹であり、また弘法大師(空海)も参籠し宝剣を奉納したとも伝えられています。

ReadMore

大元帥陛下御統監之跡(名古屋市守山区)

2023/8/15

昭和二年、この地で行われた陸軍演習を統監される為、昭和天皇が行幸された地である事を記念して建てられた碑になります。

ReadMore

川嶋神社(名古屋市守山区川村町)

2023/8/12

延喜式氏神名帳に尾張国山田郡川島神社と記載されている式内社「川島神社」の紹介です。社伝によると六代考安天皇の御代に創建されたとする非常に長い歴史を持つ神社になります。

ReadMore

白山神社 (名古屋市東区矢田)

2023/7/13

大曾根駅近くに鎮座する白山神社の紹介です。元々、神明社が鎮座していた境内地に漸東寺の境内より白山社が遷座した神社になります。

ReadMore

山田元大将之社(名古屋市北区山田)名古屋十名所

2023/6/24

大正十四年に名古屋十名所第十番「山田村元大将之社」として選出され、現在は山田天満宮の境内社「銭洗い神社」として知られている金神社の紹介です。

ReadMore

津賀田神社(名古屋市瑞穂区津賀田町)

2023/6/18

尾張国神名帳に記載されている名古屋市瑞穂区津賀田町に鎮座する津賀田神社の紹介です。源頼朝と深い関係を示す社伝が残る神社になります。

ReadMore

宝珠山安泰寺(名古屋市南区呼続元町)山崎城址

2023/6/11

織田信長の筆頭家老だった佐久間信盛が桶狭間の戦い以降に拝領した山崎城の跡地に鎮座する浄土宗西山禅林寺派の寺院である宝珠山安泰寺の紹介です。現在では境内の西側を名鉄名古屋本線の敷設の際に切通しが行われた為地形が当時とは変わっていますが、それでもこの辺りでは一番標高が高く城郭だった時代の雰囲気を感じる事ができると思います。

ReadMore

昨年末より密かに考えていた、ワードプレステーマの変更を行いました。変更の際に、いくつかの記事が表示されない状態となっており大変ご迷惑をおかけいたしました。
現在、エラーを修正しながら、修正加筆を行っていますので、修正途中の記事についてはバランスが崩れている事もありえますので、ご容赦下さいませ。

知多四国 弘法大師生誕1250年記念

表題にもある様に知多四国霊場では弘法大師生誕1250年を記念して記念宝印を納経の際に受印する事が出来ます。限定納経帳も用意されています。
記念宝印は平成30年(2018年)の知多四国開創210年記念以来5年ぶりとなります。・・・ということは、5年後には知多四国開創220年の記念宝印が・・?

という事で、5年ぶりとなる知多四国遍路の旅を始める事にしました。今回は遍路だけではなく「知多半島全部盛り」の企画も併せて巡っていくので、とんでもなく時間がかかる遍路旅となります。ただ・・・記念宝印は6月30日までとなっているので、最後は宝印を頂くために知多四国霊場の札所以外はぶっ飛ばして巡る事もあるかもしれませんが、記事にする時はあたかも色々巡りながら遍路した体で報告するかもしれませんがお付き合いの程よろしくお願いします。
愛知県下新十名所巡りの記事が全く進んでいない状況で新企画・・・この模様がお伝えできるのは何年後?

令和四年(2022年)愛知県周回企画

昭和二年(1927年)に新愛知新聞社(現在は中日新聞)が企画した「愛知県の新しい十名所を決める県民大投票!(表題は当サイトで勝手に決めました。)」が開催され、「おらが村に新名所を!」とういう事で官民挙げて投票活動が行われています。得票数1位~10位が愛知新十名所、11位~20位が愛知新十勝地として選定され、この20ヶ所を含めた得票100票以上獲得した57ヶ所が発表されています。
2022年はこの57ヶ所を巡って行こうかと思います。是非、お付き合いくださいませ。

名古屋市守山区 尾張四観音

2023/9/17

松洞山龍泉寺(名古屋市守山区竜泉寺)尾張四観音

尾張四観音、尾張観音霊場にその名を連ねる名古屋市守山区にある天台宗「松洞山龍泉寺」の紹介です。寺伝では伝教大師(最澄)による創建であると伝えられる古刹であり、また弘法大師(空海)も参籠し宝剣を奉納したとも伝えられています。

ReadMore

名所旧跡など

2023/6/20

愛知県下新十名所と名古屋新十名所を巡る:第2弾ー竜泉寺・鹿乗橋・櫻田景勝・山田元大将之社ー

2022年4月20日、愛知県下新十名所選定にノミネートされた鹿乗橋と龍泉寺を巡るあいちを巡る生活遠征編の立ち寄り先をダイジェストで紹介していきます。

ReadMore

名古屋市中区

2023/3/18

少彦名神社(名古屋市中区丸の内)愛知県下新十名所

名古屋市中区丸の内三丁目に鎮座する少彦名神社の紹介です。江戸時代末期の頃からこの辺りは薬問屋街として発展し「薬祖神」として勧請創建された神社になります。現在でも薬関連の方からの崇敬厚い神社になります。

ReadMore

名所旧跡など

2023/3/1

愛知県下新十名所と名古屋新十名所巡り ー京町薬祖神・闇之森・榎ノ権現・久屋金刀比羅社ー

2022年4月13日はどこ行こう  令和四年(2022年)の連載企画として紹介して生きている「愛知県下新十名所巡り」も早いもので第7弾となります。今回は名古屋市中区丸の内三丁目という名古屋市の中心地にある「京町薬祖神」を中心に巡っていく事にします。何度も愛知県下新十名所の紹介記事の中で紹介していると思いますが、愛知県下といいつつ名古屋市内の名所については殆どノミネートされていません。これは愛知県下新十名所選定以前の大正十四年に「名古屋新十名所」が選定された事が影響しているのは間違いないかと思います。  地 ...

ReadMore

名所旧跡など

2022/11/25

御幸山公園(名古屋市天白区御幸山)

昭和初期、明治天皇・大正天皇が演習を統監され御野立所が設けられた事から「御幸山」と呼ばれるようになった音聞山の紹介です。愛知県下新十名所投票戦でも42位に入るなど古くから風光明媚な場所としてその名が知られている場所になります。

ReadMore

2022年あいちを巡る生活って巡拝記

新型コロナウィルス(オミクロン株)が年明けから急速に感染拡大してしまった為、当所予定してた通りとはいかなくなってしまいましたが、2022年(令和4年)に愛知県を巡っていく巡拝記を順次更新していきます。