岡崎市 天満社(愛知県岡崎市北野町) 「北野廃寺/紹介記事」の西側に鎮座する天満社の紹介になります。詳しい社伝が伝えられておらず、創建時期など不明となっている神社です。ただ、廃寺跡のすぐ近くに鎮座している事から、この辺りは寺社を建立するには適している地形なのかもしれ... 2020.09.15 2020.12.31 岡崎市岡崎市秋葉山常夜燈
常夜燈 鷲取神社(愛知県豊田市御立町) 延喜式内社「和志取神社」の論社が愛知県安城市と岡崎市に鎮座しています。この両社によく似た由緒と社名を持つ神社が「鷲取神社」になります。今回は「ワシトリ」繋がりで碧海郡を抜け出して加茂郡に鎮座する「鷲取神社」を紹介します。 ... 2020.08.17 2021.01.02 常夜燈豊田市
安城市 日長神社(愛知県安城市高木町) 高木清秀崇敬社 神社紹介 神社名日長神社鎮座地愛知県安城市高木町鳥居一番地御祭神天照大御神(旧:大日孁貴尊)旧社格神饌幣帛料供進指定村社創 建伝:天長年中(824-33年)神名帳延喜式:碧海郡 日長神社 明治政府からは未定社の通達あり 境内... 2020.07.23 2021.01.04 安城市安城市秋葉山常夜燈
安城市 白山媛神社(愛知県安城市上条町) 三河三白山 神社紹介 神社名白山媛神社鎮座地愛知県安城市上条町浮橋三番地御祭神伊弉冉命、徳川家康旧社格神饌幣帛料供進指定村社創 建伝:養老二年(718年)神名帳ー境内社秋葉社、厳島社、稲荷社、神明社、天神社例祭日十月十七日御朱印ーH P... 2020.07.16 2021.01.04 安城市安城市秋葉山常夜燈
三河秩父観音 御所山誓願寺(愛知県豊田市上郷町) 戸田家上野城主時代菩提寺 戦国時代、田原城を中心に渥美半島を支配した「戸田家」がまだ渥美半島ではなく、碧海郡の上野上村城を居城としていた時代の菩提寺になります。 2020.05.06 2020.05.10 三河秩父観音秋葉山常夜燈豊田市
大府市 天神社(愛知県大府市長草町) 神社紹介 神社名 天神社 鎮座地 愛知県大府市長草町本郷四十四番地 御祭神 菅原朝臣道真、天照大御神、豊受大神、誉田別尊、大山祗命 旧社格 神饌幣帛料供進指定村社 創 建 明応三年(1494年) 神名帳 - ... 2019.12.23 2021.01.03 大府市秋葉山三尺坊常夜燈
知多郡南知多町 神明神社(愛知県知多郡南知多町) 篠島 寺院情報 神社名 神明神社 鎮座地 愛知県知多郡南知多町篠島字神戸一〇一番地 御祭神 宇迦之御魂神、大土御祖神、大歳神 旧社格 神饌幣帛料供進指定村社 創 建 宝亀二年(7... 2019.08.29 2019.08.30 知多郡南知多町秋葉山常夜燈
(旧)三河新四国八十八ヶ所 東照山 称名寺(碧南市築山町) 三河新四国霊場七十七,七十八番札所 寺院情報 寺院名 東照山 称名寺 所在地 碧南市築山町2-66 御本尊 阿弥陀如来 宗 派 時宗 創 建 暦應二年,興国元年(1339年) 札 所 三河新四国霊... 2019.06.22 (旧)三河新四国八十八ヶ所三河新四国八十八ヶ所碧南市秋葉山常夜燈
四国直伝弘法 金鈴山 曹源寺(常滑市大谷) 知多四国霊場 番外札所 寺院情報 寺院名 金鈴山 曹源寺 所在地 愛知県常滑市大谷字奥条百五十五番地 御本尊 阿弥陀如来 宗 派 曹洞宗 創 建 天文三年(1534年) 札 所 知多四... 2019.04.19 2019.04.21 四国直伝弘法常滑市常滑郷二十一大師知多四国八十八ヶ所金毘羅常夜燈
四国直伝弘法 禅林山 良参寺(美浜町小野浦) 知多四国霊場 四十八番札所 寺院情報 寺院名 禅林山 良参寺 所在地 愛知県知多郡美浜町小野浦清水十八番地 御本尊 聖観世音菩薩 宗 派 曹洞宗 創 建 天正十三年(1585年) 札 所 ... 2019.03.19 2019.04.21 四国直伝弘法知多四国八十八ヶ所知多郡美浜町秋葉山常夜燈
秋葉山常夜燈 白山神社(西尾市吉良町乙川) 神社紹介 神社名 白山神社 鎮座地 愛知県西尾市乙川西大山四番地 御祭神 菊理比咩神、伊邪那美神、誉田別尊、天児屋根命、建速須佐之男命、伊佐波登美命、玉桂屋根命 旧社格 指定村社 ... 2019.02.19 2019.04.26 秋葉山常夜燈西尾市
秋葉山常夜燈 稲荷社(西尾市吉良町酒井) 神社紹介 神社名 稲荷社 鎮座地 愛知県西尾市吉良町酒井寺後八十一番地一号 御祭神 宇迦之御魂神、伊佐波登美命、玉桂屋姫命 旧社格 無格社 創 建 康永二年(1343年) ... 2019.02.07 2019.02.08 秋葉山常夜燈西尾市
秋葉山常夜燈 秋葉山常夜燈(西尾市八ツ面町) 常夜燈データ 種 別 秋葉山常夜燈 建立年月 天保十一年建立 平成六年改修 設置場所 愛知県西尾市八ツ面町市場地内 形 状 宮立型(宮前型) 基壇4段、土台石3段 竿部刻印 ... 2019.01.29 秋葉山常夜燈
秋葉山常夜燈 秋葉山常夜燈(西尾市熊味町) 常夜燈データ 種 別 秋葉山常夜燈 建立年月 大正三年一月 昭和五十二年改築 設置場所 愛知県西尾市熊味町大道南 地内 形 状 宮立型(宮前型) 基壇3段、土台石4段 竿部刻印... 2019.01.26 秋葉山常夜燈
矢作川神社巡り紀行 村上社(西尾市寄近町) 神社紹介 神社名 村上社 鎮座地 愛知県西尾市寄近町村上十五番地 御祭神 後村上天皇、豊宇気比売神、大物主神、火産霊神、奥津比咩神、奥津日子神 旧社格 無格社 創 建 明徳... 2019.01.24 2019.04.26 矢作川神社巡り紀行秋葉山常夜燈西尾市
矢作川神社巡り紀行 神明社(西尾市丁田町) 神社紹介 神社名 神明社 鎮座地 西尾市丁田町道東地内 御祭神 豊宇気昆売神 旧社格 無格社 創 建 不明 神名帳 - 境内社 八幡社 例... 2019.01.22 2019.04.26 矢作川神社巡り紀行秋葉山常夜燈西尾市