岡崎市

松尾神社(愛知県岡崎市竜泉寺町)

2017年1月4日

令和四年新企画のお知らせ

新企画「愛知県下新十名所」

 新愛知新聞社が昭和二年(1927年)に「愛知県の新十名所を読者投票で決定する。」というイベントを実施します。愛知県下を狂気の投票合戦へと誘ったこのイベントへの投票総数は驚異の1400万票以上。また、100票以上の投票を集めた名所候補は67カ所にも上ります。2022年、当サイトではこの67ヵ所の名所を巡り紹介していこうと思います。

matuojinja_ryuusenji8

神社情報

神社名:松尾神社
鎮座地:岡崎市竜泉寺町字長拝十七番地
御祭神:大山咋命
旧社格:村社
創 建:不明
例大祭:十月十三日

参拝日:2017年1月4日

御由緒

社伝に、昔しこの地の長福寺山門守護の神として勧請せられたが後に尾尻村の産土神として祀る。寛文十年(1670)、文化九年(1812)九月、寛永二年(1849)八月、それぞれ社殿改修の棟札を残す。明治五年十月十二日、村社に列し、同三十七年木造を石の鳥居に代える。同四十四年十二月十三日、字絽山の日吉社を合祀し、大正四年社務所を新築した。昭和三十一年四月、覆殿を新築、渡廊を改築する。

愛知県神社庁 発刊
「愛知県神社名鑑」より

参拝記

御由緒にも出てくる長福寺のすぐ近くから参道が伸びています。
長福寺なんですが、大久保彦左衛門の墓がある法華宗の寺院になります。
matuojinja_ryuusenji1

参道を望みます。大正二年製の社号標です。
パッと見、参道には見えませんね。
matuojinja_ryuusenji2家と家の間の細い道路を歩いていくと、鳥居が見えてきます。
matuojinja_ryuusenji3鳥居近くから一気に参道が広がって開放的な風景が広がります。
明治三十七年製の石造鳥居越しに社殿を望みます。

matuojinja_ryuusenji7境内に生えている独特の姿をした樹木です。神秘的な姿をしてますね。

手水舎・水盤

matuojinja_ryuusenji4

年明けの為か、綺麗に清掃され水が張っている水盤です。

祓所

matuojinja_ryuusenji6

独特な雰囲気の祓所であろうと思われる場所です。

社殿

matuojinja_ryuusenji9社殿の全景です。
瓦葺、切妻、平入の拝殿と拝殿と同じ型式の覆殿になります。


ここの神社には懸魚が設置されていませんでした。


matuojinja_ryuusenji5

年越しのかがり火&どんと焼きの跡かな。

地図で所在地を確認

”岡崎市竜泉寺町字長拝十七番地”

-岡崎市
-