岡崎三十六地蔵 岡崎市 岡崎西国観音

吉水山源空寺(愛知県岡崎市能見町)岡崎三十六地蔵十一番札所

2021年11月29日

令和四年新企画のお知らせ

新企画「愛知県下新十名所」

 新愛知新聞社が昭和二年(1927年)に「愛知県の新十名所を読者投票で決定する。」というイベントを実施します。愛知県下を狂気の投票合戦へと誘ったこのイベントへの投票総数は驚異の1400万票以上。また、100票以上の投票を集めた名所候補は67カ所にも上ります。2022年、当サイトではこの67ヵ所の名所を巡り紹介していこうと思います。

寺院情報

寺院名吉水山源空寺
所在地岡崎市東能見町十二番地
御本尊阿弥陀如来
宗 派浄土宗
創 建寛弘元年(1004年)
札 所岡崎三十六地蔵 十一番札所
岡崎西国観音 二十八番札所
御朱印〇/要予約
H P

参拝日:2020年11月25日

沿革・由緒

 平安時代の寛弘元年(1004年)、恵心(源信)僧都がこの地に庵を結び、伊勢大神宮御霊宝珠石を御神体として大神宮を勧請、鎮守社としたと伝えられています。

恵心僧都とは?

平安時代の天台宗の僧侶。僧名は「源信」。
生誕:天慶五年(942年)
示寂:寛仁元年(1017年)
比叡山延暦寺内の横川に恵心院にて修行と著述を行っていた事から「恵心僧都えしんそうず」とも呼ばれる。

恵心院には隠棲し、修行を行っていたと伝えられているが、この時の源信は十五歳だといいます。源信は浄土教の祖とも言われている僧侶であり、法然や親鸞に強い影響を与えたとされ、2016年に源信千年遠忌の法要が営まれたが、この時、浄土宗と真宗本願寺派の西本願寺が参加して行われ、翌年2017年には浄土宗の知恩院と西本願寺において天台宗の座主を導師として法要が営まれています。

當山縁起には、「當山者恵心僧都の奮跡にして、三河国大神宮勧請の根本。真躰者宝珠本地彌陀の黄金佛、宮中に納め、末世念佛の基を残し、松樹を植碑を立、大神松と切付、末代念仏瑞相の霊場也」と記す。

 弘治元年(1555年)、知恩院二十八世無哲上人の開基として浄土宗に改宗して中興開山しています。慶長十六年(1611年)、岡崎城主「本多康重」の菩提所として堂宇の再建が行われています。

 昭和二十年(1945年)、岡崎空襲により堂宇は焼失してしまうが、本尊や法然上人像などは疎開していた為、戦災を逃れ、再建された本堂にて奉安されているそうです。

霊場を行く

 岡崎三十六地蔵霊場九番札所「医王山薬師寺/紹介記事」から北西に250m程住宅地の中を歩いていくと、今回参拝する「吉水山源空寺」の境内が見えてきます。電車通りと呼ばれる旧国道248号線が南北に岡崎の中心部分を貫いているのですが、その電車通りから一本東に入った住宅地の中になります。

 この記事を書いている時点でスタンプラリーに使うスタンプ台などが設置されているのかは不明ですが、現在でも「おかまいり」の公式サイトが稼働している(H3.4.29現在)ので、まだスタンプラリーは実施されているのかも?。巡ってみたいと思った方は、まだスタンプラリーがやっているかどうかを岡崎市観光協会に問い合わせる事をお勧めします。

参拝記

 岡崎空襲によって伽藍を焼失してしまった源空寺ですが、鉄筋コンクリート造で再建された本堂が南向きに建っています。道路を挟んだ反対側に源空寺の墓地がある事から、源空寺の境内を南北に貫く様に道路が整備されたのだろうと思われます。

 上記ストリートビューとほぼ同じアングルとなってしまいましたが、源空寺の境内入口になります。山号院号寺号が彫られた石柱門からすぐのとろろに本堂が建っています。

 寄棟造瓦葺妻入りの向拝が設けられた本堂になります。正面は透明のサッシガラスとなっていて、正面のガラスが閉じられていても本尊を拝見する事ができるのはありがたいですね。

 石柱門の裏側には岡崎三十六地蔵十一番札所の札所本尊である延命地蔵尊が奉安されています。手首の辺りが崩れているのは岡崎空襲の際、地蔵堂が崩れた時に破損してしまった跡なんだとか。

 おかまいり岡崎三十六地蔵スタンプラリーのスタンプ入れは本堂の前に置かれたテーブルの所に用意されていました。やっぱりテーブルが用意されているとスタンプの押しやすさは段違いですよね。

 境内には圓光大師御舊所と彫られた石柱が据えられています。圓光大師とは浄土宗を開宗した法然上人の事になります。

 平安時代末期の 治承元年(1176) 、法然上人四十三歳の時、ここ源空寺に滞在し、念仏の教えを民衆に広めたとされ、この地から離れる時に自らの尊像を刻んで源空寺に納めたと伝えられているそうです。

雑誌・マンガに加えて旅行雑誌の定番"るるぶ"も月額500円(税抜)で読み放題!

やはり、旅先の情報はネット検索もいいですが、るるぶなどの旅行ガイド雑誌が一番ではないかなと思います。ネット情報はどうしてもディープになりがちで、いざ旅行に行こうと思っても、俯瞰的な情報が不足しがちな気がします。
やっぱり、"るるぶ"を見ながら、旅の予定表を作っていくのも、旅行の醍醐味ですよね。

所在地を地図で確認

寺院名吉水山源空寺
所在地岡崎市東能見町十二番地
最寄駅名鉄バス「能見通一丁目バス停」徒歩2分

寺院・霊場巡りの際のバイブルに

元々、当サイトは神社巡りを通じて、皆様の住んでいる所にある"村の鎮守の神様"と呼ばれる神社を紹介してくサイトを目指していたんです。むしろ寺院については、縁遠いものとおもっていたんですよね。しかし、ちょっとした御縁で弘法大師霊場に出会い、そして愛知県では一番活動が盛んな"知多四国霊場"を巡礼、結願する事になりました。でも、神社の事はある程度知識があっても、寺院については未知の世界だったので、少しでも巡礼の時に役に立てばと思い、こちらの本を読ませて頂いております。

少しでも巡礼の時にお役に立てる事もあるかと思います。是非一度読んでみてくださいませ。

-岡崎三十六地蔵, 岡崎市, 岡崎西国観音
-,