矢作川神社巡り紀行 西尾市

詳細不明な神社(西尾市徳次町)

2019年1月24日

令和四年新企画のお知らせ

新企画「愛知県下新十名所」

 新愛知新聞社が昭和二年(1927年)に「愛知県の新十名所を読者投票で決定する。」というイベントを実施します。愛知県下を狂気の投票合戦へと誘ったこのイベントへの投票総数は驚異の1400万票以上。また、100票以上の投票を集めた名所候補は67カ所にも上ります。2022年、当サイトではこの67ヵ所の名所を巡り紹介していこうと思います。

神社紹介

神社名 不詳
鎮座地 西尾市徳次町円満寺地内
御祭神 不詳
旧社格 不詳
創 建 不詳
神名帳
境内社
例祭日 不詳
御朱印
H P

参拝日:2018年4月5日

矢作川紀行

西尾市寄近町の鎮守社「村上社」を後に、北上していくと、フェンスに囲まれ、そのフェンスの内側に垣根がある一風変わった場所が現れます。

鉄製の左右に動く門まで据えられている場所なんですが、中を覗くと、神明鳥居が建っています。
Googleマップで確認したら、「神社」と簡潔な表記がされていました。

これは一体、どういった経緯でここに社が鎮座しているのか。
Googleで検索しても情報が出てこず、詳細不明神社という形で紹介させて頂きます。

矢作川紀行part.5


参拝記

道路沿いの門扉が開いていたので、参拝させて頂くことに。

西入の境内に南向きの祠が建っています。

切妻造銅葺の社になっています。
社の周囲は注連縄で結界が張られていますね。

境内の片隅には

「西浅井 山神魚神霊 白狐」と彫られた石碑が据えられています。
西浅井とは西尾市西浅井町を指すのでしょうか・・・。西浅井町には「白山神社」が鎮座していますが、何か関係があるのでしょうかね・・・。

さらに

室町古墳、岡山古墳と彫られた石碑もあります。
岡山古墳とは、吉良町岡山にある吉良八幡山古墳の事を指すのでしょうか・・・。
吉良八幡社間古墳には、現在八幡社が鎮座していますが、なんらか関係あるのでしょうか・・?

更にその隣の室町古墳については、どこの古墳を指すのか全く分かりません・・・。

この三点の石碑について、遥拝所の様な感じになるのかな?と思うのですが、どうでしょうか。
逆に、自分が思った白山神社しかり吉良八幡古墳だったら遥拝所って作るかしら・・・。

参拝を終えて

個人で祀っている私設社なんでしょうか。
不思議な神社でした。

ご自宅にお札は祀られていますか?

実家には神棚はあっても、今お住いの所には神棚がない方も多いかと思います。神棚には、日本の氏神である"天照大御神"とご自身がお住いの氏神様のお札を掲げると御神徳が宿るとされています。
賃貸住宅などに住まわれて簡単に神棚を掲げられないという方もお勧めなのが、

https://amzn.to/2PsGN9s

南向き、もしくは東向きになる様に、そして目線の高さより上になる様に、棚などの上において頂くとよいかと思います。是非、皆様もご自宅に神棚をご用意いただき、御札を納めてほしいなと思います。

神社誌作成プロジェクト

-矢作川神社巡り紀行, 西尾市