城郭詳細
城 名:饗庭城
所在地:愛知県西尾市吉良町饗庭
築城年:不明
築城主:饗庭(石川)妙鶴丸
城形式:平山城
遺 構:-
規 模:ー
訪問日:2018年9月13日
沿革・詳細
別名「饗庭城ヶ峰古城」と呼ぶ。
加賀の石川妙鶴丸、永徳三年三月後小松院の勅宣によりて饗庭七郷を賜り、此に移りて饗庭妙鶴丸と称す。松平信光を滅さんととし、事洩れて文明七年自殺す。後松井左近将監、信光よりこの城を興へらる。
「幡豆郡横須賀村誌」より
訪問記
饗庭城があった場所なんですが、上記地図で「城山」の地名が出ていると思います。この丁度「城山」の文字の辺りに昭和初期のころまで饗庭城の遺構が残っていたという話があります。
この道路にせり出すような部分に以前廃寺があったが、いつの頃からかミカン畑になり、ミカン畑が遺棄されて、現在では竹林になってしまい、中に入ることが困難になり、遺構も残っていないんだとか。
白山公園の一角にある八幡社の社になります。
饗庭城の鎮守社として勧請された八幡社の流れを汲む社なんだとか。