三河三観音とは?
三河の名刹観音寺院を巡る霊場です。
岡崎市、設楽町、豊橋市とかなりの広範囲に跨る三観音霊場となっています。
札所案内地図
札所一覧
番号 | 寺院名 | 住所 | その他札所 |
ー | 谷高山高勝寺 | 設楽町田峯 | 奥三河七観音4番 |
ー | 衣文山渭信寺 | 岡崎市上衣文町 | 三河観音11番,梅花観音1番,白寿観音10番,三河准四国84番 |
ー | 小松原山東観音寺 | 豊橋市小松原町 |
弘法大師八十八ヶ所霊場 | |||
=尾張地方= | ●知多四国 | ●四国直伝弘法 | 知多本四国移 |
尾張新四国 | 大名古屋八十八 | ||
=三河地方= | ●三河新四国 | ●三河准四国 | (旧)三河新四国 |
三河海岸大師 | 東三新四国 | 西加茂北部新四国 | |
弘法大師二十一ヶ所霊場 | |||
=尾張地方= | ●名古屋廿一 | ●西春北部廿一 | ●御母公廿一 |
扶桑廿一 | 光明廿一 | 岩倉廿一 | 布袋廿一 |
古知野廿一 | 常滑郷廿一 | 大野谷廿一 | 嶋崎廿一 |
知多西浦廿一 | |||
=三河地方= | ●豊鳳廿一 | 三河海岸廿一 | 渥美廿一 |
弘法大師霊場(三弘法) | |||
=尾張地方= | ●名古屋三弘法 | 尾張三弘法 | 大名古屋三弘法 |
扶桑三弘法 | 布袋三弘法 | 丹陽三弘法 | 知多三弘法 |
=三河地方= | ●三河三弘法 | 知立三弘法 | 額田三弘法 |
東三河三弘法 |
●がついている所は"納経帳"が用意されている霊場を示しています。
https://amzn.to/2qrCUcr
観音三十三ヶ所霊場 | |||
=愛知県全域= | ●愛知梅花観音 | ||
=尾張地方= | ●尾張観音 | ●城東西国観音 | ●知多西国観音 |
●南知多観音 | 尾張西国観音 | 知多坂東観音 | 知多秩父観音 |
=三河地方= | ●三河観音 | ●三河白寿観音 | ●穂の国観音 |
●豊橋西国観音 | 三河西国観音 | 西条吉良観音 | 東条吉良観音 |
三河坂東観音 | 三河秩父観音 | 岡崎西国観音 | |
その他観音霊場 | |||
=尾張地方= | 知多百観音 | 名古屋百観音 | 知多六地蔵 |
くるま六地蔵 | 尾張六地蔵 | 尾張国六地蔵 | 府下六地蔵 |
知多六観音 | 知多十二薬師 | ||
=三河地方= | 東三河十八薬師 | 東三河廿四薬師 | 渥美半島観音 |
三河三観音 | 三河三薬師 | 岡崎三十六地蔵 | 善光寺三河願所 |
●がついている所は"納経帳"が用意されている霊場を示しています。
https://amzn.to/32yFWtO
その他の霊場 | |||
=尾張地区= | ●尾張三霊場 | ●鳴海宿十一寺 | ●法然知多二十五 |
法然新尾張二十五 | 野間開運 | 南知多円空三佛 | |
=三河地区= | ●三河三封寺 | ●三河三不動 | 法然三河二十五 |
三河十二支 | |||
広域霊場 | |||
東海不動尊 | 西方四十八願所 | ||
七福神霊場 | |||
=尾張地区= | 尾張七福神 | 高蔵寺七福神 | なごや七福神 |
大府七福神 | 南知多七福神 | ||
=三河地区= | 三河七福神 | 吉田七福神 | 東海七福神 |
名数 | |||
=尾張地区= | 知多三山 | 名古屋三大仏 | |
=三河地区= | 三河七御堂 | 西郡四大寺 | 西郡五社 |
饗庭三社三箇寺 | 三河三白山 |
●がついている所は"納経帳"が用意されている霊場を示しています。
https://amzn.to/2p1Wmw7
https://amzn.to/33IWq2C