ONE POINT
鎌倉時代末期から室町時代初期にかけての臨済宗の名僧「夢窓国師」が開山し、慶長年間に曹洞宗に改宗した瑞雲山玄猷寺の紹介です。知多四国霊場84番、知多西国観音22番、梅花観音15番
寺院紹介
寺院概要
寺院名 | 瑞雲山玄猷寺 |
所在地 | 愛知県東海市富木島町北島二十八番地 |
創 建 | 暦応二年(1339年) |
宗 派 | 曹洞宗 |
御本尊 | 十一面観世音菩薩 |
霊 場
霊 場 | 知多四国霊場 八十四番札所 知多西国観音 二十二番札所 梅花観音霊場 十五番札所 |
文化財
国 宝 | ー |
国指定 | ー |
県指定 | ー |
市指定 町指定 村指定 | ー |
参拝情報
御朱印 | 〇 |
URL | http://gennyuji84.ec-net.jp/index.html |
駐車場 | 〇 |
参拝日 | 2018年11月21日 |
御由緒
後醍醐天皇より建武二年(1335年)に「夢窓国師」の称号を与えられた夢窓疎石が暦応二年(1339年)、この年に崩御された後醍醐天皇の菩提を弔う為の寺院の一刹として当地に寺院を創建開山したと伝えられている。寺号である「玄猷寺」は、夢窓疎石が没後に後円融天皇より授けられた「玄猷国師」に由来している。
夢窓国師とは?
慶長年間には現在の東海市加木屋町にある普済寺の五世在室岱存和尚により曹洞宗に改宗し中興開山しています。
臨済宗天龍寺派開祖である夢窓国師が、御醍醐天皇を追弔して建立した玄猷寺は、その寺号も「七朝国師」のひとり玄猷国師の名を称する古刹となります。
「知多四国巡り」より
慶長年間現在の本寺となる知多郡横須賀町(現在の東海市加木屋町)にある普済寺の五世在室岱存和尚の時に曹洞宗に改宗。その後慶應年間に大火に遭いすべての伽藍が焼失したといいます。
知多四国霊場を行く
知多四国霊場八十三番札所「弥勒寺」から県道243号線を東に1.2kmほど進んでいくと「姫島交差点」が現れるので、この交差点を右折してすぐの所にある寺院が八十四番札所の「玄猷寺」になります。
由緒に出てくる「 夢窓国師 」は、知多市岡田にある知多四国霊場七十二番札所「白華山慈雲寺」の開山でもあります。南北朝時代、知多半島は足利尊氏の側近として九州探題などを歴任している一色氏の勢力圏だったと考えられ、足利尊氏に全国に安国寺を建立する事を提言するなど、当時幕府にも多大な影響力を持っていた「夢窓国師」が当地に来訪し、寺院を建立する事も十分考えられますね。
参拝記
県道243号線の姫島交差点のストリートビューになります。
交差点角に玄猷寺への案内看板と札所案内石柱が設けられており、更に幟も何基か据えられています。・・・が、弥勒寺からは右折して侵入していく事になるので、反対車線になる訳で、対向車が走っていると非常に分かりずらいかなと思います。
山門
玄猷寺の山門になります。
楼門の山門で、上層部分には釈迦牟尼仏が奉安されています。下層部分の間には、仁王ではなく四天王像が奉安されています。
それぞれ彩色が施された増長天、廣目天、多聞天、持國天の四体が山門を守護しています。
水盤
自然死期を組み合わせて作られた水盤になります。給水口である龍頭からは水がでており、きれいな水で手水を行う事ができます。
本堂
入母屋造瓦葺平入の向拝が設けられた本堂になります。平成十九年に落成した新しい本堂になります。
大師堂
入母屋造瓦葺妻入りの向拝が設けられた大師堂になります。
山門、本堂、庫裏と新築された中、大師堂は、以前からの物を解体修理し本堂横に移築しているそうです。ただ、解体修理されていますし、主要部材以外は新築と変わらないわけで、見る限りでは新築と移築の違いが分からないですね。
「南無大師遍照金剛」「南無大師遍照金剛」「南無大師遍照金剛」・・・
鎮守社
大師堂の前に鎮座している祠です。
参拝当時は何が祀られているのか解らなかったのですが、ホームページを拝見させて頂き、秋葉社が鎮座しているそうです。
御朱印
参拝を終えて
現在の本堂の裏手側には、涅槃像が据えられています。
涅槃像が置かれている場所は元々以前の本堂があった場所なんだとか。そう思うと、かなり本堂の位置が前に出た配置になったようですね。
雑誌・マンガに加えて旅行雑誌の定番"るるぶ"も月額500円(税抜)で読み放題!
やはり、旅先の情報はネット検索もいいですが、るるぶなどの旅行ガイド雑誌が一番ではないかなと思います。ネット情報はどうしてもディープになりがちで、いざ旅行に行こうと思っても、俯瞰的な情報が不足しがちな気がします。 やっぱり、"るるぶ"を見ながら、旅の予定表を作っていくのも、旅行の醍醐味ですよね。
所在地を地図で確認
寺院名 | 瑞雲山玄猷寺 |
所在地 | 愛知県東海市富木島町北島二十八番地 |
最寄駅 | 鉄道: バス:知多市ランランバス「はんしん上野支店前バス停」徒歩5分 |
少しでも巡礼の時にお役に立てる事もあるかと思います。是非一度読んでみてくださいませ。
次の目的地は?
玄猷寺と後にして、知多四国霊場八十五番札所「慈悲山 清水寺」に向かいます。住宅地の真ん中にある寺院で、非常に分かりにくい&道が狭いので注意して向かう事にします。