岡崎三十六地蔵 岡崎市

延命山地蔵寺(愛知県岡崎市中町)岡崎三十六地蔵三番札所

2021年9月23日

令和四年新企画のお知らせ

新企画「愛知県下新十名所」

 新愛知新聞社が昭和二年(1927年)に「愛知県の新十名所を読者投票で決定する。」というイベントを実施します。愛知県下を狂気の投票合戦へと誘ったこのイベントへの投票総数は驚異の1400万票以上。また、100票以上の投票を集めた名所候補は67カ所にも上ります。2022年、当サイトではこの67ヵ所の名所を巡り紹介していこうと思います。

DSC_0083

寺院情報

寺院名延命山地蔵寺
所在地愛知県岡崎市中町大門通二十五番地
御本尊石造延命地蔵菩薩坐像
宗 派浄土宗西山深草派
創 建不詳
札 所岡崎三十六地蔵 三番札所
御朱印〇(要予約)
H P

参拝日:2020年11月25日

沿革・由緒

 創建時期などの寺伝が残っていない為、詳しい事は分からないそうです。
 以前は「畑中地蔵尊」とも呼ばれていたそうですが、大正十四年に堂宇が再建、昭和二十年の岡崎空襲では本尊は戦火を逃れるが堂宇は焼失。その後、昭和二十三年に再建され、この時寺号を「延命山地蔵寺」と改めています。

霊場を行く

 岡崎三十六地蔵一番札所の「東林山大泉寺/紹介記事」を参拝し、二番札所の極楽寺より先に三番札所である地蔵寺を目指していきます。

 この地蔵寺辺りは、よく仕事で車を走らせていた場所なんですが、まさかいつも見ていた御堂が三十六地蔵の札所だとはまったく予想してなかったですね。

 この記事を書いている時点でスタンプラリーに使うスタンプ台などが設置されているのかは不明ですが、現在でも「おかまいり」の公式サイトが稼働している(H3.4.29現在)ので、まだスタンプラリーは実施されているのかも?。巡ってみたいと思った方は、まだスタンプラリーがやっているかどうかを岡崎市観光協会に問い合わせる事をお勧めします。

浄土宗西山深草派のスタンプは白地に朱色のスタンプ!

参拝記

 地蔵寺は真宗大谷派「三河別院」の前を東西に抜ける「大門通」沿いに境内地を有していますが、寺号標や石柱門など寺名が一目でわかる物が設置されていない為、正直今回おかまいりで訪れるまで「寺号」を有しておらず地蔵堂や観音堂だと思っていたりします。

 入母屋造瓦葺妻入りの本堂になります。社殿配置はかなり特殊で、本堂のすぐ向かって右側に二階建ての庫裏が隣接していたり、本堂の裏手にたぶん住職の居宅になる部分が建っているなど、非常にコンパクトな配置になっています。

 ほかの写真と画角が変わっていますが、後日、本堂の向拝の柱に設置されていた岡崎三十六地蔵三番札所の札板を撮影したのでここで載せておきます。

 本堂のすぐ前に据えられている弘化十年設置された秋葉山常夜燈になります。元々この場所にあった常夜燈ではなく、近くにあった秋葉堂にあったものをこちらに移設したそうです。

 おかまいりスタンプ入れは、向拝部分にテーブルが設置されて、その上に置かれていました。本当にこうやってテーブルを設置して頂けると非常に押しやすくて助かりますね。

雑誌・マンガに加えて旅行雑誌の定番"るるぶ"も月額500円(税抜)で読み放題!

やはり、旅先の情報はネット検索もいいですが、るるぶなどの旅行ガイド雑誌が一番ではないかなと思います。ネット情報はどうしてもディープになりがちで、いざ旅行に行こうと思っても、俯瞰的な情報が不足しがちな気がします。
やっぱり、"るるぶ"を見ながら、旅の予定表を作っていくのも、旅行の醍醐味ですよね。

所在地を地図で確認

寺院名延命山地蔵寺
所在地愛知県岡崎市中町大門通二十五番地
最寄駅名鉄バス「中本町バス停」徒歩3分

寺院・霊場巡りの際のバイブルに

元々、当サイトは神社巡りを通じて、皆様の住んでいる所にある"村の鎮守の神様"と呼ばれる神社を紹介してくサイトを目指していたんです。むしろ寺院については、縁遠いものとおもっていたんですよね。しかし、ちょっとした御縁で弘法大師霊場に出会い、そして愛知県では一番活動が盛んな"知多四国霊場"を巡礼、結願する事になりました。でも、神社の事はある程度知識があっても、寺院については未知の世界だったので、少しでも巡礼の時に役に立てばと思い、こちらの本を読ませて頂いております。

https://amzn.to/2UHeO79

少しでも巡礼の時にお役に立てる事もあるかと思います。是非一度読んでみてくださいませ。

-岡崎三十六地蔵, 岡崎市
-,