四国直伝弘法 大府市 尾州大府 尾張新四国霊場 愛知梅花観音 知多半島全部盛り紀行 知多百観音

共和山東光寺 四国直伝弘法 七番札所

2020年11月8日

令和四年新企画のお知らせ

新企画「愛知県下新十名所」

 新愛知新聞社が昭和二年(1927年)に「愛知県の新十名所を読者投票で決定する。」というイベントを実施します。愛知県下を狂気の投票合戦へと誘ったこのイベントへの投票総数は驚異の1400万票以上。また、100票以上の投票を集めた名所候補は67カ所にも上ります。2022年、当サイトではこの67ヵ所の名所を巡り紹介していこうと思います。

 四国直伝弘法七番、愛知梅花観音十一番となっている共和駅からほど近い場所に建っている共和山東光寺になります。元々は豊明市にある「清涼山曹源寺」の塔頭である「東光庵」を前身とし、明治になりほぼ廃寺となっていた東光庵を現在地に移した上で再興した寺院であるそうです。

寺院情報

寺院名共和山東光寺
所在地愛知県大府市共和町五丁目一九二
御本尊釈迦牟尼佛
宗 派曹洞宗
創 建天文年間(1532-55年)
札 所四国直伝弘法 七番札所
尾張四国霊場 八一番札所
愛知梅花観音 十一番札所
知多百観音  三番札所
尾州大府霊場 十三番札所
御朱印
H P
前札所霊場名次札所
六番:大高山春江院四国直伝弘法八番:八代山一如寺
八〇番:大高山春江院尾張四国霊場八二番:慈雲山浄通院
十番:正法山長沢寺愛知梅花観音十二番:医王山薬師寺
二番:瑞木山円通寺知多百観音四番:和光山長福寺
十二番:慈雲山浄通院尾州大府十四番:瑞木山円通寺

参拝日:2020年10月7日

沿革・由緒

 いつ頃建立されたのか不明ですが、東光寺がこの地に移転する以前にこの地には観音堂が建てられていたといいます。明治になり、知多四国霊場一番札所になっている「清涼山曹源寺/紹介記事」の塔頭であった「東光庵」をこの地に移し再興されたのが「共和山東光寺」になります。再興に際して、中興(再興)開祖として曹洞宗総本山となる永平寺六十世環渓密雲を勧請した為、永平寺の直末寺となっていた様です。

 大本山永平寺(福井県)の末寺。
 明治十九年著となる「寺籍財産明細書」によると、もと、曹源寺(豊明市)境内にあった東光庵が草創で、天文年間(1532-55年)に開かれた。以来曹源寺住持が兼務していたが、無住であった。明治六年、小谷良器が曹源寺に合併されて寺号の残っていたものを再興することを発願し、以前、観音堂が建立されていた現在地へ移転して、小島庄助らの外護により明治十二年八月二日に再興の許可を得た。そして、現山号に改称し、永平寺六十世環渓密雲を再興開祖に勧請し、永平寺の直末となった。

大府町史より

参拝記

 大府市の共和駅から西に少し進んだ住宅地の中にある寺院が今回納経する「共和山東光寺」になります。周囲は一方通行があったり、狭い路地があったりと車で向かう場合非常に注意深く進む必要があるかと思います。また、東光寺のすぐ隣には、東光寺が運営している「共和保育園」があるので、時間帯によっては送り迎えの車や園児に更なる注意が必要になるかもしれません。

境内入口

 共和山東光寺と彫られた寺号標と大本山永平寺御直末之寺と彫られた石碑が石段の両脇に据えられている境内入口となっています。上記写真の左側から右側に向かって下り坂となっていて、山門のある場所で石段が何段か設けられているのですが、境内への車入れがある辺りは道路とほぼ同じ高さとなっているので、思った以上に坂が急なんだとおもいます。

 山門前に据えられているもう一つの石碑は、知多百観音三番札所の案内石碑です。知多百観音の正式?名称って知多戦勝記念百観音っていうんですね。大正九年に建立された所を考えると、西暦1920年ですので、前年にヴェルサイユ平和条約が締結され終結した第一次世界大戦を記念して作られた霊場なのでしょうか。

山門

 袖壁が設けられた薬医門の山門になります。

手水舎

 木造銅葺二本柱タイプの変則型の手水舎になります。土台部分をレンガ造りでかさ上げした上に木造の手水舎を組んでいます。こうする事で柱部分が短くなってかなり揺れにつよくなるのではないでしょうか。

本堂

 寄棟造瓦葺平入の向拝が設けられた本堂になります。

観音堂

 本堂の隣に建っている観音堂になります。想像ですた東光寺がこの場所に移ってくる前からこの地にて奉安されていた観世音菩薩像が奉安されている観音堂になるのではないかと思います。こちらの観世音菩薩は愛知梅花観音霊場という曹洞宗の寺院で構成されている観音霊場の十一番札所本尊となっています。この観音堂の向かって左側には四国直伝弘法、尾張四国霊場の札所本尊となる弘法大師像が奉安されています。

「南無大師遍照金剛」「南無大師遍照金剛」「南無大師遍照金剛」・・・

  観音堂には「愛知梅花観音十一番札所」の案内板が掲げられていました。西三河南部から知多半島全域を主たる霊場とする曹洞宗の寺院によって構成された観音霊場となります。札所が置かれた場所をみていると、まさに当サイトが主として動いているエリアをほぼ合致している様で、知多全部盛り企画が終わったら、是非こちらの霊場を巡拝してみたいですね。

雑誌・マンガに加えて旅行雑誌の定番"るるぶ"も月額500円(税抜)で読み放題!

やはり、旅先の情報はネット検索もいいですが、るるぶなどの旅行ガイド雑誌が一番ではないかなと思います。ネット情報はどうしてもディープになりがちで、いざ旅行に行こうと思っても、俯瞰的な情報が不足しがちな気がします。
やっぱり、"るるぶ"を見ながら、旅の予定表を作っていくのも、旅行の醍醐味ですよね。

所在地を地図で確認

寺院名共和山東光寺
所在地愛知県大府市共和町五丁目一九二
最寄駅JR東海 東海道本線「共和駅」徒歩7分
前札所霊場名次札所
六番:大高山春江院四国直伝弘法八番:八代山一如寺
八〇番:大高山春江院尾張四国霊場八二番:慈雲山浄通院
十番:正法山長沢寺愛知梅花観音十二番:医王山薬師寺
二番:瑞木山円通寺知多百観音四番:和光山長福寺
十二番:慈雲山浄通院尾州大府十四番:瑞木山円通寺

寺院・霊場巡りの際のバイブルに

元々、当サイトは神社巡りを通じて、皆様の住んでいる所にある"村の鎮守の神様"と呼ばれる神社を紹介してくサイトを目指していたんです。むしろ寺院については、縁遠いものとおもっていたんですよね。しかし、ちょっとした御縁で弘法大師霊場に出会い、そして愛知県では一番活動が盛んな"知多四国霊場"を巡礼、結願する事になりました。でも、神社の事はある程度知識があっても、寺院については未知の世界だったので、少しでも巡礼の時に役に立てばと思い、こちらの本を読ませて頂いております。

https://amzn.to/2UHeO79

少しでも巡礼の時にお役に立てる事もあるかと思います。是非一度読んでみてくださいませ。

-四国直伝弘法, 大府市, 尾州大府, 尾張新四国霊場, 愛知梅花観音, 知多半島全部盛り紀行, 知多百観音
-, , , , , , ,