成瀬晃

愛知県岡崎市で「かばん・くつ✚革の病院ドクターレザーおかざき」を営んでいる成瀬と申します。 史跡、神社などを巡った事をなどをつぶやきつつ、お店のブログではつぶやけないような事も書いていこうかと思っています。

神社参拝に関する事

神社での写真撮影

2018/3/6  

撮影をするタイミングとは? 皆さんは神社に参拝された時って写真を撮りますか? 旅行の際、神社を参拝した時など、記念として写真を撮影されている方を見かけます。また、自分と同じように、近所などの比較的小さ ...

秋葉山常夜燈

秋葉山常夜燈(西尾市一色町対米、築籠神社境内)

2018/3/5  

常夜燈データ 種  別  秋葉山常夜燈 建立年月  文化十一年(1814)建立 設置場所  西尾市一色町対米寺前九十二番地 形  状  宮立型(宮前型) 基壇ー段、土台石2段 竿部刻印 正面「常夜燈」 ...

秋葉山常夜燈

秋葉山常夜燈(西尾市一色町対米寺前)

2018/3/4  

常夜燈データ 種  別 秋葉山常夜燈 建立年月 明治三十五年 設置場所 西尾市一色町対米寺前地内 形  状 宮立型(宮前型) 基壇5段、土台石4段 竿部刻印 正面「常夜燈」裏面「明治三十五年建立」 台 ...

城跡巡り

対篭(米)村屋敷跡(西尾市一色町対米)

2018/6/21  

対篭(米)村屋敷跡情報 城 名:対篭屋敷 鎮座地:西尾市一色町対米大屋敷 築城年:不明 築城主:鈴木惣五郎 城形式:陣屋・屋敷 遺 構:なし 規 模:不明 参拝日:2018年2月28日 沿革・詳細 「 ...

秋葉山常夜燈

秋葉山常夜燈(一色町野田、白山神社境内)

2018/3/3  

常夜燈データ 種  別  秋葉山常夜燈 建立年月  不明 設置場所  西尾市一色町野田寄神十三番地 形  状  宮立型(宮前型) 基壇2段、土台石3段 竿部刻印  正面「常夜燈」 台石刻印  正面「村 ...

秋葉山常夜燈

秋葉山常夜燈(一色町酒手島、八幡社境内)

2018/3/3  

常夜燈データ 種  別  秋葉山常夜燈 建立年月  昭和十一年十月 設置場所  西尾市一色町酒手島東前通四十八番地 形  状  宮立型(宮前型) 基壇5段、土台石4段 竿部刻印  前面「秋葉山常夜燈」 ...

西尾市

神明社(西尾市横手町)

2018/3/3    ,

神社情報神社名:神明社 鎮座地:西尾市横手町溝東六十番地 御祭神:天照大御神 旧社格:神饌幣帛料供進指定村社 創 建:永正三年(1506)三月十五日 境内社:千川社、御鍬社、千間社、稲荷社 例大祭:十 ...

秋葉山常夜燈

常夜燈(西尾市平口町・高倉神社境内設置)

2018/3/1  

常夜燈データ 種  別  秋葉山常夜燈 建立年月  大正十年六月 設置場所  西尾市平口町奥川五十番地(高倉神社境内) 形  状  宮立型(宮前型) 基壇5段、土台石4段 竿部刻印  前面「常夜燈」裏 ...

神々の伝承

高倉天皇

2022/6/14  

平清盛による平家政権の絶頂期に即位した第八十代天皇。皇后は平清盛の娘である平徳子。父である後白河院と平家との権力争いに悩まされ続けた天道とされる。

矢作川神社巡り紀行 西尾市

高倉神社(西尾市平口町)

2020/2/21    ,

神社紹介 神社名高倉神社鎮座地西尾市平口町奥川五十番地御祭神高倉天皇旧社格村社創 建天和三年(1683年)神名帳-境内社神明社、弁財天例祭日十月二十日御朱印-H P- 参拝日:2010年10月24日再 ...

秋葉山常夜燈

秋葉山常夜燈(西尾市一色町対米)

2018/2/26  

常夜燈データ 種  別  秋葉山常夜燈 建立年月 天保三年二月建立 明治三十五年修復 設置場所  西尾市一色町対米蒲池 地内 形  状   宮立型(宮前型) 基壇3段、土台石3段 竿部刻印  前面「常 ...

神々の伝承

石折神(イワサクノカミ)・根折神(ネサクノカミ)とは?

2018/2/26  

  石折神・根折神とは 石折神 「古事記」では、「石折神(いわさくのかみ)」、「日本書紀」では、「磐裂神(いわさくのかみ)」と表記されます。 根折神 「古事記」では、「根折神(ねさくのかみ) ...

秋葉山常夜燈

秋葉山常夜燈(西尾市一色町対米)

2018/2/25  

常夜燈データ 種  別  秋葉山常夜燈 建立年月  不明 設置場所  西尾市一色町対米七古新田 形  状  宮立型(宮前型) 基壇3段、土台石6段 竿石刻印  なし 台石刻印  なし 火袋台石刻印   ...

神々の伝承

建御雷神(タケミカヅチノカミ)とは?

2022/1/29  

建御雷神とは?  中臣氏または藤原氏の氏神であるとする茨木県鹿嶋に鎮座する「鹿島神宮」の御祭神として知られ、平城京の近くに中臣氏、藤原氏の氏社として建立された「春日神社」の御祭神として鹿島神宮より勧請 ...

秋葉山三尺坊常夜燈

秋葉山三尺坊常夜燈

2018/2/24  

常夜燈データ 種  別  秋葉山三尺坊常夜燈 建立年月  平成十年 設置場所  愛知県西尾市一色町中外沢自休68 形  状  寺立型(寺前型) 石垣2段、基礎4段 竿部刻印  正面「常夜燈」 台石刻印 ...

神々の伝承

火之迦具土神(ヒノカグツチ)とは?

2020/3/14  

火伏の神  東海地方では「火伏の神」として秋葉山信仰が根強く、現在でも町内会の役員の方が代参して「神札」を頂いてくる風習が続いている所がおおいのではないでしょか。交通機関が発達して日帰りで参拝できてし ...