成瀬晃

愛知県岡崎市で「かばん・くつ✚革の病院ドクターレザーおかざき」を営んでいる成瀬と申します。 史跡、神社などを巡った事をなどをつぶやきつつ、お店のブログではつぶやけないような事も書いていこうかと思っています。

半田市 知多四国八十八ヶ所

亀嶺山 海潮院(半田市亀崎町) 知多新四国霊場 五十四番札所

寺院情報 寺院名 亀嶺山 海潮院 所在地 半田市亀崎町一丁目百三十番地 御本尊 釈迦牟尼仏 宗 派 曹洞宗 創 建 文明年間(1469-1487年) 札 所 知多四国霊場 五十四番札所 御朱印 〇 H ...

知多郡阿久比町

天満社(阿久比町矢高)

神社情報 神社名 天満社 鎮座地 知多郡阿久比町大字矢高三ノ山高十六番地 御祭神 菅原道真 旧社格 村社 創 建 天暦二年(948年) 神名帳 - 境内社 金比羅者、大山衹社 例祭日 御朱印 - H  ...

知多四国八十八ヶ所 知多郡阿久比町

樫木山観音寺(阿久比町矢高) 知多四国霊場 十七番札所

寺院紹介 寺院概要 寺院名樫木山観音寺所在地知多郡阿久比町大字矢高三ノ山高 十五番地 御由緒 創 建不明宗 派浄土宗御本尊十一面観世音菩薩 樫木山観音寺は浄土宗に属する。本尊の「十一面観音」は、出戸時 ...

知多四国八十八ヶ所 知多郡阿久比町

鳳凰山 平泉寺(阿久比町椋岡) 知多新四国霊場 十六番札所

知多郡阿久比町にある知多四国霊場十六番札所の鳳凰山平泉寺の紹介です。淳和天皇が尾張国知多郡に鳳凰が舞い降りた夢を見て、慈覚大師が淳和天皇の霊夢にちなんで山号を鳳凰山とつけ創建した寺院になります。

知多四国八十八ヶ所 知多郡阿久比町

円通山 興昌寺(阿久比町福住) 知多新四国霊場 十四番札所

寺院情報 寺院名円通山 興昌寺所在地知多郡阿久比町大字福住字東脇十番地御本尊華厳釈迦牟尼仏宗 派曹洞宗創 建文亀三年(1503年)札 所知多四国霊場 十四番札所愛知梅花観音 三十一番札所札 所○H P ...

知多郡阿久比町

熊野神社(阿久比町板山)

阿久比町板山に鎮座する熊野神社の紹介になります。伝承では建武年間に楠木正成の家臣である「沢田某」が修験道の山法師となった後、この地を訪れた時に熊野三神を勧請奉斎したのが創始であるとしています。

知多四国八十八ヶ所 知多郡阿久比町

板嶺山安楽寺(阿久比町板山) 知多新四国霊場 十三番札所

阿久比町板山にある知多四国霊場十三番札所・知多西国霊場三十一番札所になっている曹洞宗の寺院「板嶺山安楽寺」の紹介です。

蒲郡市

熊野神社(蒲郡市坂本町)

2018/11/23  

神社情報 神社名 熊野神社 鎮座地 愛知県蒲郡市坂本町坂口一番地一号 御祭神 伊弉冉命、速玉男命、事解男命、宇賀魂命 旧社格 神饌幣帛料供進指定神社 創 建 寛喜二年(1230年) 神名帳 - 境内社 ...

名所旧跡など 蒲郡市

永尾山 勝善寺(蒲郡市坂本町) ・當国観音霊場十七番札所

蒲郡市坂本の山中に建つ真言宗醍醐派の寺院「永尾山勝善寺」の紹介です。高野山の僧侶「助源法師」が承元二年(1208年)が熊野三山の本地仏をこの地に勧請したのが始まりという。

名所旧跡など

赤日子神社:聖山のお皿様(聖山山頂)

2022/1/29  

歴史探訪 赤日子神社の北側に「聖山」という標高328mの山があります。その山頂に「聖山のお皿様」と呼ばれる赤日子神社の奥宮が存在すると聞き、訪ねてみました。 https://jinja.dr-leat ...

蒲郡市

八剱神社(蒲郡市三谷町) 西郡五社

2022/11/17    , ,

蒲郡市三谷に鎮座する八劔神社の紹介です。御祭神は日本武尊。蒲郡市の無形文化財に指定されている山車が海の中を渡る「三谷祭」が有名。

名所旧跡など

藤原俊成卿銅像(蒲郡市竹島町) 竹島遊園内

2022/1/29  

竹島遊園の芝生が広がっている広場に藤原俊成卿の銅像が立っています。 蒲郡市を巡っていると、度々その名を見かけます。この銅像の目前の海に浮かんでいる竹島に鎮座する八百富神社も藤原俊成卿が琵琶湖に浮かぶ竹 ...

蒲郡市

八百富神社(蒲郡市竹島町) 西郡五社

2022/11/15    , ,

三河湾に浮かぶ竹島を境内地する八百富神社の紹介です。琵琶湖に浮かぶ竹生島から勧請された市杵嶋姫命を御祭神としています。竹島全体が国の天然記念物にしていされています。

半田市 知多四国八十八ヶ所

徳応山福住寺(半田市有脇町) 知多四国霊場 十二番札所

寺院紹介 寺院情報 寺院名徳応山福住寺所在地愛知県半田市有脇町六丁目十八番地(GoogleMap) 創 建永禄ニ年(1559年)宗 派曹洞宗御本尊無量寿如来 霊場 霊 場知多四国霊場 十二番札所梅花観 ...

知多四国八十八ヶ所 知多郡東浦町

光明山安徳寺(東浦町藤江) 知多新四国霊場 十一番札所

天文十九年(1550年)に開創されたと伝わる曹洞宗の「光明山安徳寺」の紹介です。元々の境内地はもっと衣浦湾側の低地にあったそうで水害に悩まされていたんだとか。火災で堂宇が消失してしまった後に現在の場所に移設再興されています。

知多四国八十八ヶ所 知多郡東浦町

福聚山観音寺(東浦町生路) 知多新四国霊場 十番札所

知多四国霊場の札所に定められた時、道ばたに建つ小さな辻堂だったと言われる観音寺は昭和二十八年に寺号を得た比較的新しい寺院になります。