成瀬晃

愛知県岡崎市で「かばん・くつ✚革の病院ドクターレザーおかざき」を営んでいる成瀬と申します。 史跡、神社などを巡った事をなどをつぶやきつつ、お店のブログではつぶやけないような事も書いていこうかと思っています。

名古屋市北区

如意山瑞應寺(名古屋市北区如意)

名古屋市北区如意にある如意山瑞應寺の紹介です。夢窓国師によって創建され南北朝時代の武将「石黒重行」によって伽藍が整備されたという寺院になります。

名古屋市北区

大井神社(名古屋市北区如意)延喜式内社

名古屋市北区如意に鎮座する延喜式内社とされる大井神社の紹介です。創建は不詳ですが南北朝時代に塩竈六所明神が合わせて祀られる様になった神社です。

春日井市

白山神社(愛知県春日井市二子町)

愛知県春日井市にある愛知県指定史跡の白鳥神社古墳の墳丘上に鎮座する白山神社の紹介です。味鋺村から遷座した白山神社に二子山古墳に鎮座していた物部神社を合祀して創建された神社になります。

古墳巡り

二子山古墳(愛知県春日井市二子町)

古墳情報 史跡名味美二子山古墳所在地愛知県春日井市二子町二番地 所 属味美古墳群形 状前方後円墳規 模全長96m ・後円部 経48m 高8m ・前方部 幅65m 長54m築造時期推:6世紀前半出土品円 ...

名所旧跡など

愛知県下新十名所巡り ー豊山岡山公園遍ー

2022/6/11  

愛知県下新十名所とは  昭和二年に今の中日新聞の前身となる新愛知新聞社が「読者投票によって愛知県の新しい十名所を決定しよう!」という企画を行っています。この企画がどうやら各自治体まで動いて投票運動が巻 ...

愛知郡東郷町

春日神社(愛知県愛知郡東郷町)

愛知郡東郷町に鎮座する春日神社の紹介です。社殿では延暦年間(782-806年)に創建したと伝えられている古社になります。

みよし市

三好八幡社(愛知県みよし市三好町)

みよし市三好町に鎮座する三好八幡社の紹介になります。みよし市の文化財に指定されいる山車が曳き回される例大祭で知られている神社になります。

みよし市

三好稲荷【東北山満福寺】(愛知県みよし市三好町)

 昭和二年に行われた愛知県下新十名所選定で第二位に選ばれた「三好稲荷」の紹介です。三好稲荷は浄土宗西山深草派の東北山満福寺の境内に建てられた稲荷堂になります。

愛知郡東郷町

白鳥神社(愛知県愛知郡東郷町)

東郷町諸輪に鎮座する日本武尊を御祭神とする白鳥神社の紹介です。一説には平安時代中期以前に創建された古社であるとも言われている神社です。

東郷町

恵日山観音寺(愛知県愛知郡東郷町)

 愛知県愛知郡東郷町諸輪にある浄土宗西山禅林寺派の寺院「恵日山観音寺」の紹介です。東郷町の民話「守り輪の観音さま」の舞台となる諸輪観音像が県の文化財に指定されています。

名所旧跡など

諸輪観音発祥地(愛知県刈谷市今岡町)

愛知県刈谷市今岡町の国道一号線と名鉄名古屋本線の間に広がる田園の中に建っている「諸輪観音発祥地」の紹介です。刈谷市今岡町と東郷町諸輪を繋げている観音像になるみたいですね。

豊田市

新田神明社(愛知県豊田市駒新町)

豊田市駒新町に鎮座する新田神明社の紹介です。ここ新田神明社は昭和十六年に駒場町の神明社から天照大御神を勧請し造営された神社になります。

知立市

大悲山小松寺(愛知県知立市西町)

知立市西町にある曹洞宗の大悲山小松寺の紹介です。ここ小松寺には池鯉鮒宿脇本陣の玄関部分が観音堂として移築転用されていますが現存しています。そして、徳川家康の次男結城秀康とは双子だったと伝えられる氷見貞愛の墓が安置されています。

ぶらりお勧め散策ルート

愛知県下新十名所:三好稲荷を巡る

2022/5/6    

愛知新十名所とは?  昭和二年に今の中日新聞の前身となる新愛知新聞社が「読者投票によって愛知県の新しい十名所を決定しよう!」という企画を行っています。この企画がどうやら各自治体まで動いて投票運動が巻き ...

北名古屋市

高畑神明社(愛知県北名古屋市九之坪)

 北名古屋市九之坪地区に鎮座している「高畑神明社」の紹介です。元和三年(1617年)に勧請されたと伝えらえる神社なのですが、どういった経緯で勧請されたのかは不明となっています。

北名古屋市

月峰山松元院(愛知県北名古屋市九之坪)

 北名古屋市九之坪にある曹洞宗の寺院である「月峰山松元院」の紹介です。戦国時代の連歌師「紹巴」がこの寺院にて宿泊したと富士見道記に記しています。